【台湾】定番観光地「故宮博物院」へ!隣接レストラン「故宮晶華」で国宝宴を体験!
「故宮博物院」は台北市郊外の士林区に位置しています。
最寄り駅は台北メトロMRT「士林駅」です。
(1)バス
士林駅の1番出口方向のバス停から、紅30番などのバスに乗ってください。

(2)オープントップバス
台北の二階建てオープントップバスでも、故宮博物院までの移動が可能です(運行本数が少ないためご注意ください)。

二階の様子。いつもと違う高さから見える街並みが新鮮です。

車内で道沿いの紹介音声(英語)が流れます。
日本語紹介もあります(イヤホン必要、車内販売有)。

故宮博物院(正館)の地下一階に到着しました。

🔻オープントップバスの詳細はこちらの記事をご参考ください🔻

台湾
台北
【オンライン割引】台北オープントップバスの乗車券がJCB優待で★10%OFF★
赤色の車体が印象的な2階建て観光バスで、2階のオープントップの車窓から台北のシティビューが楽しめます。24時間チケットなどを利用すれば、主要観光スポット間の移動としても便利。ただいま、三普旅行社が発券する乗車券をJCBカードで購入すると10%OFFとなり、おトクです!
【故宮博物院 基本情報】
所在地:台北市士林区至善路二段221号(北部院区)
電話番号:02-2881-2021
営業時間:9:00AM~5:00PM
定休日:月曜
公式サイト:https://www.npm.gov.tw/index.aspx?l=3
※特別な事情がある場合は、営業時間が変更される場合があります。
🔽MAP🔽
故宮博物院のすぐ隣にあるレストラン「故宮晶華」。
外側のガラスのカーテンウォールは冰裂紋(青瓷の自然な亀裂模様)を用いています。

古代の食堂をイメージした6メートルの高い天井、冰裂紋の屏風と左右にあるガラスに入った玉琮模様の柱。
歴史と現代的な雰囲気を融合した空間です。

1階のオープンスペース(一般席)は、全200席ほどあります。

照明器具は西周宗周鐘(祭事用の楽器)の外型を似せたもの。

故宮所蔵の名作の「唐朝宮楽図」。

2階には10室のそれぞれ6~20人が入れる個室があります。
一室一室のコンセプトが異なってとても丁寧な工夫を感じます。

こちらは20人までの個室「東坡居」。
壁面には、宋代の文学家蘇軾の名作-赤壁賦が書かれています。

※個室利用はミニマムチャージあり、予約時に確認が必要です。
【店舗情報】
所在地:台北市士林区至善路二段221号
電話番号:02-2882-9393
営業時間:火~金 11:30AM~2:30PM、5:00PM~8:30PM/土・日・祝 11:00AM~3:00PM、5:00PM~8:30PM
定休日:月曜
公式サイト:https://www.silkspalace.com.tw/
※特別な休日や特別な事情がある場合は、営業時間が変更される場合があります。
ここからは、人気の国宝宴(1名)を実際に食べた感想と紹介です🙌

国宝宴のオードブル(國寶宴前菜)
カラスミやホタテ、アワビなど高級食材を使った小皿料理が6種類も!食欲をそそる味です。

① 白菜のスープ煮/ホタテ風味(翠玉白菜)
台湾産の白菜をホタテのスープで柔らかく煮込んだ、故宮を代表する国宝「翠玉白菜」を模した一品。サクラエビはキリギリスとイナゴをイメージしたものです。


② 弦紋鼎(特製容器)入り福建五目スープ(弦紋鼎仏跳牆)
アワビ、ナマコ、鶏肉、キノコなど豪華な素材が用いられています。


③ 中華風豚肉の煮込み(肉形石)
豚のもも肉とあっさりとした味わいのヘチマを合わせた一皿。
「肉形石」とまったく同じに見えます!


④ 白玉錦荔枝に見立てた苦瓜の姿蒸し魚香ソース掛け(白玉錦荔枝)
白く小さく苦さがやや控えめな「アップル苦瓜」、見た目もかわいらしい。

⑤ガチョウの蒸し物(元朝雲林鵝)
ガチョウをハチミツ、塩、ネギなどと調理。台北郊外の「大渓」の名物「干豆腐」といっしょに提供されます。


⑥ 鶏手羽先のもち米詰め(香苗藏鳳袖)
手羽先の身、丁寧にもち米を詰めこんだ一品。
普段の手羽先と見た目が異なって印象的でした。
⑦ 中華スイーツセット(多寶閣甜點集)
皇帝の宝物箱をイメージしたスイーツの宝箱。
一品一品が独特でおいしい、七品の中には翠玉白菜や肉形石を模したお菓子もありました。

⑧ 氷の毛公鼎に盛られた台湾フルーツ(鮮果毛公鼎)
故宮三宝のひとつ、毛公鼎の形の氷製の器に台湾の旬のフルーツを盛り付けて。
フレッシュな南国の果物は台湾ならではです。

【おまけ】 仙草ゼリーのミルクかけ(墨戲仙草-富春山居圖)
黒い仙草に白いミルクかけると「富春山居圖」が浮かぶ楽しい仕掛けがあるデザート。
一見真っ黒の長方形ゼリー。

ミルクをかけると…

「富春山居圖」が浮かびました。

いかがでしたでしょうか。
今回のお食事代はNT$4,200+10%(サービス料)でした。
ぜひ「故宮晶華」で故宮博物院の歴史、文化を食として体験できる「国宝宴」を味わってみてください。

※すべての料金にサービス料10%が加算されます。
※上の情報は2025年6月のものであり、予告なく変更となる場合があります。
※お支払いにはJCBカードをご利用ください。
※店舗の都合や現地事情により、記事の内容とは異なる可能性があります。
※株式会社ジェーシービーでは、店舗の取り扱う商品、サービス提供内容・品質によるあらゆるトラブルに関して一切責任を負いません。
◎ご予約・お問い合わせ
日本から(お電話):JCBプラザ・オンライン相談受付(台北)、JCBプラザコールセンター(日本)
現地にて(お電話・オンライン相談):JCBプラザ・オンライン相談受付(台北)、JCBプラザ・台北
(ご来店):JCBプラザ・台北

台湾
台北
【台湾料理】有名人もたくさん訪れる老舗「梅子餐庁(メイツー)」🍑
台北市中山エリアにある創業60年の「梅子餐庁」。 日本有名人が来るたびに訪れる老舗台湾料理レストランです。

台湾
台北
台北の街並みを一望!🌟台北101の空中レストラン「捌伍添第85TD」☁
台北のシンボルタワー、台湾でもっとも高い建築物「台北101」85階にある話題のレストラン「捌伍添第85TD」は、「台湾のよさを世界中の人に味わってもらう」がコンセプト。食事をしながら窓側席から台北の街の景色が一望できると、現地や海外の方にも人気のレストランです。