【必見!】台湾旅行のお土産ならこれ!人気ランキング1位~7位
台湾旅行のお土産🎁に何を買おうかな~、とお悩みの方へ!
今回は JCBプラザ ラウンジ・台北 をご利用のお客様から問い合わせが多い 台湾旅行のお土産 をランキングでご紹介します。
バラマキ用のお土産から特別な方へのプレゼント、ご自分へのごほうびとして少しぜいたくな品まで。
観光やグルメを満喫した後は、台湾ならではのお土産をGetしましょう。
パイナップルケーキ
お問い合わせ度No.1は台湾を代表する銘菓「鳳梨酥🍍」(パイナップルケーキ、中国語:フォンリースー)です。
パイナップル、小麦粉、卵などを原料に使った焼き菓子で台湾土産の定番中の定番。個包装されているのでバラマキ用のお土産としても便利💛

おすすめ店舗
郭元益(グォーユェンイー)
糖村(タンツゥン)
一番屋(イチバンヤ)
小茶栽堂(シャオチャーザイタン)
ロイヤルベーカリー(Royal Bakery)
関連記事

台湾
台北 その他(台湾)
【発表!最新情報】パイナップルケーキランキング 1位~6位!
台湾を代表する銘菓「鳳梨酥」(🍍パイナップルケーキ、中国語:フォンリースー)はパイナップル、小麦粉、卵などを原料に使った焼き菓子。ほとんどの菓子店で取り扱っているため、「どのお店を選んだら良いかわからない~💦」という方も多いようです。 そこで、JCBプラザ ラウンジ・台北のスタッフ全員で、人気菓子店のパイナップルケーキの食べ比べを実施!

台湾
台北
パイナップルケーキ・台湾茶をお取り寄せ!「一番屋/イチバンヤ」通販サイト★
台湾を代表するお菓子🍍パイナップルケーキと🍃台湾茶で “おうちで台湾気分” を満喫してみませんか?高品質のお茶、手作りのパイナップルケーキで人気の「一番屋/ICHIBANYA/イチバンヤ」。「一番屋 」の公式通販サイトではパイナップルケーキやヌガー、烏龍茶など台湾を感じるアイテムがお取り寄せできます。
Made in Taiwanシノワ雑貨
カラフルでレトロな台湾雑貨も女子に人気の土産です。普段使いの実用的なアイテムは、ギフト用だけでなく自分用に購入される方も多いんです。
▼来好 Lai Hao Taiwan Gift Shop 現地のデザイナーによる、キュートでエッジの効いたアイテムが豊富。


▼来好の商品の通販はこちら

台湾
台北 その他(台湾)
台湾雑貨をお取り寄せ「来好/ライハオ」通販サイト♥
「来好/ライハオ/Lai Hao」はメイドイン台湾の生活用品や食品、現地のデザイナーによるアイデア製品などを豊富に取り揃えた、おしゃれ雑貨店。台北の人気エリア「永康街」に店舗を構えていますが、「来好」公式オンラインストア(日本語版)から日本へのお取り寄せもできます。いまならJCB会員様だけのおトクな割引も❤️商品選びから購入完了までステップ バイ ステップでご案内します🎁
▼Bao gift の記事はこちら

台湾
台北
永康街「Bao gift/バオギフト」で台湾雑貨をハンティング♡
永康街はセンスのある台湾雑貨のお店が集まるエリア。今回は、永康街に2022年リニューアルオープンした台湾雑貨「Bao gift (バオギフト)」を紹介します。オーナーこだわりのオリジナル小物や、台湾クリエイターのアイディア商品などのかわいいグッズがいっぱい。オーナーさんに聞いた人気アイテム8選もあわせて紹介します。
▼印花楽(大稻埕三店)の記事はこちら

台湾
台北
台湾らしさがいっぱい!デザイン雑貨「印花楽」&台湾産食材を活かしたオシャレカフェ「COFE」で台湾を満喫しよう
2008年に創立した台湾のオリジナルブランド「印花楽/in Blooom」👚は、テキスタイルを通じて、美しく環境に優しいライフスタイルを提案しています🌺 台湾在来の鳥「ハッカチョウ」のモチーフなど、台湾をイメージしたデザインのものは台湾旅行のおみやげとして、また日常使いができるアイテムとして、地元の人にも広く愛されています。
▼雲彩軒(ユィンツァイシェン) のレトロかわいいい雑貨もお取り寄せできます。

台湾
台北
台湾のシノワ雑貨を日本へ直送!「雲彩軒」お取り寄せ・通販サイトがリリースしました★
雲彩軒/ユィンツァイシェンは、ビビットな花柄の花布雑貨🌺、かわいい小物、made in TAIWANのアイデア商品📐など台湾旅行のおみやげを購入するのに大人気の雑貨専門店。2020年6月からは通販サイトをリリースしました!オンラインショッピングをした商品を台湾から直接お届けします。以下で、商品選びから購入完了までステップ バイ ステップで ご説明します💚では一緒に見ていきましょう!
台湾発・自然派コスメ
台湾ではハーブや漢方に根差した自然派コスメが多く、石けんや化粧水、ハンドクリーム、美容液まで揃います。ナチュラル志向の強い台湾女子の強い味方です。
おすすめ店舗
泉發蜂蜜(チゥエンファーフォンミ)
薑心比心(ジャンシンビーシン)
関連記事

台湾
台北 高雄 台中 台南
台湾発!はちみつコスメ「泉發蜂蜜」でお気に入りアイテムを見つけよう♪
「泉發蜂蜜(チゥエンファーフォンミ)」は1919年創業の🍯蜂蜜・ローヤルゼリーの老舗。自社の養蜂場で採取した新鮮な蜂蜜を使ったコスメ・スキンケアは、お土産にぴったりです。今記事では、「泉發蜂蜜」に聞いた「👑売れ筋商品ランキング1~5位」を紹介します。JCBプラザ・スタッフの厳選アイテムも、あわせてご覧ください💛

台湾
台北
ショウガ(生姜)を使った台湾コスメ★薑心比心 ジャンシンビーシン★
薑心比心( ジャンシンビーシン)は台湾のオリジナル化粧品ブランド。ブランド名の薑(ジャン)は中国語でショウガ(生姜)を表し、すべての商品にショウガが使われています。ショウガを使ったハンドクリームやクリームは血行促進に効果的で、手作りの石鹸も人気です。
台湾茶・ティーバッグ
台湾といえばお茶🌿が有名ですね。定番のウーロン茶から東方美人茶、プーアール茶まで種類が多いのがうれしい!お勤め先へのお土産として使いやすいティーバッグはいかがでしょうか。
おすすめ店舗
嶢陽茶行(イァウイァン・チャーハン)
天仁茗茶(テェンデン・ミンチャ)
新純香(シンツゥンシャン )
小茶栽堂(シャオチャーザイタン)
沁園(チンユェン )
smith&hsu(スミス・アンド・シュー)
関連記事

台湾
台北
【☆特集】おしゃれなお茶や個性的なお茶菓子など、台北の人気お茶ショップをご紹介!
台湾を代表するお土産といえば、まず思い浮かぶのがパイナップルケーキかもしませんが、お茶も不動の人気です。茶葉あまり重くないため旅行中でも持ち歩きやすく、また帰国の際にスーツケースに入れても壊れにくいこともおすすめのポイントです!人によって好みが分かれることも少なく、洗練されたデザイン性の高いものも多いため、幅広い年齢の方に喜ばれています。普段お茶をたしなむ機会が少ない方も、台湾ならではの味わい深いお茶に出会ってみませんか?
ヌガー(牛軋糖)
台湾お土産の隠れた定番として問い合わせが増えているのがヌガー。ミルク味のソフトキャンディーにナッツやドライフルーツを混ぜ込んだお菓子で、お店によってはコーヒーやイチゴ🍓などのフレーバーもあります。

おすすめ店舗
小茶栽堂(シャオチャーザイタン)
ロイヤルベーカリー(Royal Bakery)
糖村(タンツゥン )
関連記事

台湾
台北
台湾で話題のおみやげ「ヌガー(牛軋糖)」の食べ比べ~人気店5選~
台湾に観光に来たら、やはり人気のおみやげを買って帰りたいですね!最近は定番のお茶やパイナップルケーキだけでなく、ヌガー(牛軋糖)🍬も話題になっています。ヌガーはミルク味のソフトキャンディーにナッツやドライフルーツを混ぜ込んだお菓子。お店によってはコーヒー、イチゴなどのフレーバーもあります。JCBプラザ ラウンジ・台北では、スタッフ全員で人気のヌガーを試食してみました。食べ比べの結果からおすすめのお店&商品をご案内します。

台湾
台北
台湾土産の新定番「ヌガー」!現地で話題の「糖村(タンツン)」のヌガーをご紹介♪
台湾のおみやげの新定番といえる「ヌガー」。ヌガーは、ミルク味のソフトキャンディーにナッツやドライフルーツを混ぜ込んだお菓子です。今記事では、地元の人から「ヌガーが絶品!」と評判の「糖村(タンツン・SUGAR&SPICE)」を紹介します。
スーパー、生活雑貨店の食品・文房具
「リーズナブルにまとめ買いしたい」という方は、スーパーマーケットや生活雑貨店の利用が便利。日用品から文房具系📐、バラマキ用のお菓子、カップめん、台湾ビールなど品揃えが豊富で見て回るだけでも楽しいですよ。
▼神農生活の記事はこちら

台湾
台北
台湾の生活雑貨ショップ「神農生活 / シンノウセイカツ」★台湾カフェ「食習」も併設★
「神農生活 MAJI TREATS」は、台湾発のライフスタイルショップ。昔ながらの市場で手に入るようなものからスタイリッシュなギフトに至るまで、生活を豊かにするアイテムを提案しています。今回は、誠品生活南西館にある「神農生活」をご紹介します😉併設の台湾カフェ「食習 Have a Seat」では、台湾家庭料理の定食や懐かしいお菓子もいただけますよ🌈
▼JASONS Market Placeの記事はこちら

台湾
台北
台湾のお土産はスーパーで!JASONS Market Place ジェイソンズ・マーケット・プレイス(林森店)
「台湾のお土産をリーズナブルにまとめ買いしたい😆」という方には、現地のスーパーマーケットがおすすめ!バラマキ用のお菓子、インスタント麺、台湾ビールなどの食品から、日用品まで品揃えが豊富で見て回るだけでも楽しいですよ。今回は台北中山エリアの地元の人も通うスーパー、JASONS Market Place / ジェイソンズ・マーケット・プレイス(林森店)を紹介します。
▼金興發生活百貨の記事はこちら
台湾
台北
「金興發生活百貨」で台湾おもしろ土産を発見★文房具、生活雑貨、コスメ、お菓子★
今回、JCBプラザ ラウンジスタッフが紹介するのは、台北MRT「中山」駅を出てすぐの「金興發生活百貨」南西店。1階から3階までの広い店内には、バラマキ用のお土産に最適なコスメや文房具、雑貨、日用品、食品まで揃っています!キュートなデザインでリーズナブルな商品も多いのでまとめ買いに最適です😉
台湾ドラッグストアのアイテム
台湾コスメから漢方に根差した薬、生活用品まで売っているドラッグストアもお見逃しなく!特にリーズナブルな価格のシートマスクは女子受けバツグンです 。
▼台湾発のドラッグストア「康是美/COSMED」。ビビットなオレンジ色の外観が目印です。
関連記事

台湾
台北 高雄 新竹 桃園 台中 台南 その他(台湾)
台湾発の大手ドラッグストア「康是美(コスメド)」でGETできる大人気マストバイコスメをご紹介します!
コスメから薬、生活用品まで売っているドラッグストアは、生活になくてはならないもののひとつです。香港発の「Watsons/ワトソンズ」や日本発の「Tomod's/トモズ」もありますが、今回ご紹介するのは台湾発の「康是美(コスメド)/COSMED」です。店舗数が多い大手ドラッグストアで、ビビットなオレンジ色の外観が目印です。
<番外編>コンビニエンスストアの商品
街のあちこちで見かけるコンビニエンスストアは、「お土産を買う時間がない」という方の味方。
お菓子から生活用品などが所せましと並んでいます。コンビニ限定アイテムもぜひ探してみてください!
関連記事
台湾
台北
台湾セブンイレブンとカナヘイのコラボ店がキュートすぎる♡人気の台湾おみやげもご紹介!
コンビニエンスストアは、旅行や日常生活でもなくてはならない便利な存在ですね。台湾にも日本と同じように街のあちこちにコンビニエンスストアがあり、なかでも セブンイレブン(7-ELEVEN)は最大手。 その セブンイレブンと、うさぎ&ピスケなど小動物のキャラクターで人気のイラストレーター、カナヘイさんとのコラボレーションしたお店が台北にあると聞いて、行ってきました!台湾旅行のおみやげにしたい人気商品もあわせてレポートします <目次>ブルーの文字をクリックするとその項目にジャンプします。 1.セブンイレブンのカナヘイコラボ店に行ってきた! 2.セブンイ
いかがでしたか?
どれも台湾でしか買えないアイテムばかりです!
台湾旅行の思い出になるようなお品をぜひお求めください。
※上の情報は、2022年12月中旬のものであり予告なく内容が変更となる場合があります。画像はイメージです。
※各支店により取り扱い商品は異なります。また、店舗の都合や現地事情により記事の内容とは異なる可能性があります。
※店舗ご利用時のトラブルに関して、株式会社ジェーシービーでは一切の責任を負いかねます。

台湾
台北
【ショッピングバック進呈】JCBプラザ ラウンジ・台北 来店キャンペーン実施中!
ただいま、JCBプラザ ラウンジ・台北にご来店いただくと、すてきなプレゼントを進呈します!

台湾
台北
【来店受付再開のお知らせ】JCBプラザ ラウンジ・台北
JCBプラザ ラウンジ・台北は新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉店していましたが、2023年1月9日(月)より感染防止対策を実施したうえで来店受付を再開しました。皆さまの滞在時間が充実するよう、無料Wi-Fi・パソコン・プリンターの使用やペットボトルによるお飲み物など、多数のサービスを提供しています。またJCB加盟店の予約や観光に関するお問い合わせをJCBプラザ ラウンジ・スタッフが日本語で承ります。

台湾
台北
【最新情報!】台湾レストラン人気ランキング1位~10位
台湾旅行の楽しみといえば、何といっても「食」🍴 火鍋、飲茶などの中国料理や本格的な茶芸館など、ありとあらゆるジャンルの食事を楽しむことができるのが台湾グルメの魅力です! 今回は、おすすめのレストランを JCBたびらばサイトでのアクセス順にランキング🎉しました。ぜひ次回のレストラン選びの参考にしてくださいね。

台湾
台北
【発表!】台湾マッサージ・エステ人気ランキング1位~10位
台湾はリーズナブルな足ツボマッサージから台湾シャンプー、ごほうびエステまで受けられる 癒しの宝庫。あるマッサージ・エステのなかから、JCBたびらばサイトでアクセス数の多いお店を1位から10位までご紹介します。台湾で、あなたにぴったりの「リラックス・癒し」を見つけてください❤️

台湾
台北 その他(台湾)
【発表!】台湾カップ麺ランキング1位~10位
麺好きな人が多い台湾では、インスタントヌードル🍜も本格的。なかでもお湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップ麺は、たいへん人気があり、さまざまな商品がスーパーやコンビニなどの店頭に並んでいます。今回は、台湾現地で人気のカップ麺15品の食べ比べをしてみました。麺&具の満足度、スープ・ソースのクオリティーから総合的に審査してみました⭐️