【2023年5月8日更新】台湾の水際対策&新型コロナウイルス最新情報

【2023年5月8日更新】台湾の水際対策&新型コロナウイルス最新情報

台湾 / 台北 他1都市

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

台湾入境時の水際対策、新型コロナウイルス対応などの最新情報を JCBプラザ ラウンジ・台北 スタッフがレポートいたします。

台湾旅行に行きたいと思っている方やリピーターの皆さんのご参考になればうれしいです。

 

※この記事の内容は2023年5月8日(月)のものです。

 

 

 

 

1. 台湾の水際対策

 

 

ビザ(査証)免除の再開

対象期間:2022年9月29日(木)~

ビザ(査証)免除の対象国・地域のビザなし渡航が再開し、日本からも短期滞在であればビザ免除の対象となります。

また台湾入境時の到着空港におけるPCR検査が廃止となりました。

 

 

(台湾入境時)搭乗前PCR検査陰性報告書の提出不要

対象期間:2022年8月15日(月)~

台湾に入境するすべての旅客は、航空機搭乗前の2日以内に実施したPCR検査の陰性報告書の提出が不要となりました。

 

 

7日間の自主防疫の廃止

対象期間:2023年3月20日(月)~

台湾入境後の7日間の「自主防疫期間(条件付きで外出可)」が廃止されました。

【関連記事】「中央流行疫情指揮中心」プレスリリース 中国語英語

 

 

桃園国際空港

 

 

 

関連機関ホームページ

・衛生福利部 疾病管制署  https://www.cdc.gov.tw/(中国語・英語)

・公益財団法人 日本台湾交流協会  https://www.koryu.or.jp/(日本語)

・台北駐日経済文化代表処  https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/index.html(日本語)

※最新情報は上の関連機関のサイトでご確認ください。

 

 

 

2. マスク着用ルール

 

マスク着用ルールの緩和

 

2023年4月17日(月)よりマスク着用の措置が緩和されました。

 

(1) 以下で指定の屋内では、規定に従い常時マスクを着用すること。
① 医療機関:医療施設、医事施設、老人福祉施設など
② 救急車

(2) 次のような特殊な状況では、マスクを着用することを推奨する。
①発熱または呼吸器系の症状がある場合
②高齢者や免疫機能が低下している方が外出する場合
③人混みが多く適切な距離が保てない場所や風通しが悪い場所
④高齢者や免疫機能が低下している方(特にワクチン接種を完了していない方)と密接に接触する場合
⑤公共交通機関や特定の交通手段(福祉車両、スクールバス、幼稚園バス、通学送迎バス)を利用する場合

(3) その他の屋内の場所および屋内スペースについては、マスクの着用は個人の判断に委ねられる

※上記の緩和措置は一般的な規定であり、関連詳細内容については所轄機関の規定に従って処理される場合があります。

 

【関連記事】「中央流行疫情指揮中心」プレスリリース 中国語英語

 

 

 

 

3. 店舗・観光スポットの営業状況

 

レストランの営業状況

レストラン内でのアクリル板の使用や1.5mの間隔保持の制限は解除されています。

店舗によってはアクリル板の設置を継続しています。

 

観光スポットの状況

台湾を代表する博物館「故宮博物院(北部)」は通常通り開館しています。

●故宮博物院の開館情報の詳細はこちら(中国語)

 

 

 

101フードコート(食事エリア)

ショッピングモールのフードコート(2022年6月撮影)

 

 

 

 

4. JCBプラザ ラウンジ・台北の営業状況

 

 

JCBプラザ ラウンジ・台北 は新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉店していましたが、2023年1月9日(月)より感染防止対策を実施したうえで来店受付を再開しております。

 

皆さまのご滞在時間が充実するよう無料Wi-Fi、パソコン、プリンターの使用やお飲み物など多数のサービスをご提供しています。

またJCB加盟店の予約や観光に関するお問い合わせも、JCBプラザ・スタッフが日本語で承ります。

 

JCBプラザ ラウンジ・台北

(JCBプラザ ラウンジ・台北)

 

 

ドリンクコーナー

お飲みものを提供しています。

 

 

JCBスタッフ作成の情報シート

現地在住スタッフが作成した観光に役立つシートも持ち帰りできます。

 

 

 

台北にお越しの際には、ぜひ JCBプラザ ラウンジ・台北 をご利用ください。

※ご利用の際には必ずJCBカードをご用意ください(一部のカードはご利用の対象外となります)。

 

 

 

JCBプラザ ラウンジ・台北

所在地:台北市中山北路二段44号 新光中山大楼6階-D

電話番号:

0800-310-088
(台湾域内からおかけの場合のトールフリー)

02-2531-0088
(台湾域内からおかけの場合)

※台北市内からおかけの際「02」は不要となります。

886(エリア番号)-2-2531-0088
(台湾域外からおかけの場合)

営業時間:9:15AM~5:15PM

定休日:土・日・祝日

JCBプラザ ラウンジ・台北

 

 

JCBプラザ・台北は、JCBプラザ ラウンジ・台北の休業日である土・日・祝日も営業しています。ぜひご利用ください(JCBプラザ ラウンジとJCBプラザではサービス内容が一部異なります)。

JCBプラザ・台北

 

 

台湾

台北

【来店受付再開のお知らせ】JCBプラザ ラウンジ・台北

JCBプラザ ラウンジ・台北は新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉店していましたが、2023年1月9日(月)より感染防止対策を実施したうえで来店受付を再開しました。皆さまの滞在時間が充実するよう、無料Wi-Fi・パソコン・プリンターの使用やペットボトルによるお飲み物など、多数のサービスを提供しています。またJCB加盟店の予約や観光に関するお問い合わせをJCBプラザ ラウンジ・スタッフが日本語で承ります。

 

 

 

 

 

5. 台湾(台北)の日常風景

 

ここからは現地スタッフが撮影した台湾の日常風景をお届けします。

 

 

台北市 

台湾を代表する観光都市「台北」。ビジネスエリアの中に地元の人が通う市場があったりと、エネルギッシュでどこか懐かしい風景が広がります。

 

灯篭が飾られ幻想的な光景が広がっている(大稻埕ツーリストデスク)

 

台北101ビル&ショッピングモール外観

 

2023年1月、台北市内の夜市の様子

 

 

 

 

台湾はおいしいものであふれています💜

 

擔仔麵(麺を持ち上げる)

 

豚の角煮

 

カキの発酵黒豆ソース炒め

 

台湾料理

 

 

【関連記事】台北で人気の観光スポット7選

 

 

 


 

 

台湾の最新情報をご案内いたしました!

 

次回の台湾旅行のご参考にしてくださいね⭐️

 

 

◎お問い合わせ

JCBプラザ ラウンジ・台北

※JCBプラザの営業体制について最新情報はこちらでご確認ください。

JCBプラザ営業体制はこちら

 

 

こちらの記事もどうぞ  #次の台湾旅行でしたいこと

台湾

台北

【台湾女子旅×2泊3日】台北を満喫できる最強モデルコース

台湾は日本から片道3時間ほどのフライトで到着できる人気の旅行先です。とくに台北はメトロなどでの移動が便利で、数日の滞在でも観光スポット巡りや買い物、グルメなどが存分に楽しめます。今回は女子の「大好き♪」を詰め込んだ、最強の女子旅2泊3日モデルコースをご紹介します。

JCB優待

台湾

台北

【台湾】鼎泰豊(ディンタイフォン)人気メニュー10選!新店舗「新生店」もご紹介♪

鼎泰豊(ディンタイフォン)は台湾に本店を構える小籠包・点心の人気店。世界的に有名なグルメガイドで星を獲得したこともある名店です。台湾内に支店がたくさんありますが、今回は2020年オープンの鼎泰豊「新生店」をご紹介します。また「鼎泰豊で食べるべき!」人気メニュー10選もあわせてご案内します。

    

 

 

こちらの記事もどうぞ  #台湾旅行 #人気ランキング #ジャンル別

台湾

台北

【最新情報!】台湾レストラン人気ランキング1位~10位

台湾旅行の楽しみといえば、何といっても「食」🍴 火鍋、飲茶などの中国料理や本格的な茶芸館など、ありとあらゆるジャンルの食事を楽しむことができるのが台湾グルメの魅力です! 今回は、おすすめのレストランを JCBたびらばサイトでのアクセス順にランキング🎉しました。ぜひ次回のレストラン選びの参考にしてくださいね。

JCB優待

台湾

台北

【発表!】台湾マッサージ・エステ人気ランキング1位~10位

台湾はリーズナブルな足ツボマッサージから台湾シャンプー、ごほうびエステまで受けられる 癒しの宝庫。あるマッサージ・エステのなかから、JCBたびらばサイトでアクセス数の多いお店を1位から10位までご紹介します。台湾で、あなたにぴったりの「リラックス・癒し」を見つけてください❤️

JCB優待

台湾

台北 その他(台湾)

【必見!】台湾旅行のお土産ならこれ!人気ランキング1位~7位

台湾旅行のお土産🎁に何を買おうかな~、とお悩みの方へ!今回は JCBプラザ ラウンジ・台北 をご利用のお客様から問い合わせが多い 台湾旅行のお土産をランキングでご紹介します。バラマキ用のお土産から特別な方へのプレゼント、ご自分へのごほうびとして少しぜいたくな品まで。観光やグルメを満喫した後は、台湾ならではのお土産をGetしましょう。

JCB優待