「水美温泉会館」の温泉入浴・JCB優待プランあり~北投の本格的な温泉会館でいやされたい!
「水美温泉会館」は69の客室があり、館内はシンプルな家具とインテリアに囲まれ、温かい雰囲気であふれています。
芸術作品も飾られ、リラックスできるなかにも、洗練された空間が広がる温泉会館です。
また、宿泊だけでなく、日帰り入浴も楽しめます。
台北中心部を離れて温泉でいやされてみてはいかがでしょうか♨️

↑外観(イメージ)
本日は、ラウンジスタッフが「水美温泉会館」で、JCBの優待💳を利用しました!
台北地下鉄MRTの「新北投」駅から徒歩約5分の便利な立地。わかりやすいので迷う心配もないと思います。
ちょっと曇った寒い日で、温泉日和でした!

こちらでは原則、温泉入浴の事前予約を受け付けていませんが、
JCBのお客様はJCBプラザ ラウンジ・台北またはJCBプラザ・台北を通しての事前予約が可能ですよ🙆
入り口に入ったら、ロビー左側が受付です。

旧正月が過ぎたばかりのためか、まだ旧正月の飾り付けがされていました。
季節により、インテリアのテーマも変わります。

受付にて支払いの手続きを完了し、まずは大浴場へGO-!

大浴場/個室風呂への階段を上ると、アロマのいい香りがほのかに漂ってきます。
照明は若干暗くしているため、ノスタルジックな雰囲気でいっぱいです。

大浴場は男女別々のフロアになっています。
本日大浴場を体験しました♨️
専用のロッカーが設置してあります。

女性用大浴場には5種類の入浴方法があります。
水温が若干熱めの高温池、冷水池、40度前後の一般温泉池、スパ池、
あとはジャグジーマッサージのチェアを設置しているマッサージ池と、さまざまに楽しめます😊


↑ジャグジーマッサージのチェアを設置しているマッサージ池(女性エリアのみ設置)


↑スパ池(女性エリアのみ設置)
サウナ、休憩エリアも併設しています。
長い椅子があり、ゆっくり休憩してからまた温泉につかることもできます。
また入場人数の制限があるため、あまり混みあうこともなく、くつろげるのもうれしいですね💖

お化粧直しのスペースの備品(綿棒、メーク落し、ボディーローションなど)は自由に使えます。
【大浴場】
♨️入浴時間:9:00AM~10:00PM
(※大浴場のみ木曜日午前休館)
😷コロナウィルスの影響により、営業時間が変更となる可能性あります。ご利用前に店舗の営業状況を確認することをおすすめします❗
※大浴場をご利用の際、18歳未満の方は成人の付き添いが必要です。
※身長120cm未満のお子様は利用できません。(個室風呂は利用できます。)
※大浴場のご利用は入場1回限り、個室風呂は2名様まで利用できます。
次は個室風呂を見学させてもらいました🔻

少し暗めの照明でリラックスできますね。
「日月個室風呂」-温泉および冷水池が併設している


浴槽はふたりでも十分な広さ👍

夫婦またはカップルに大人気です!
個室風呂のJCB優待プランもあります~👏
1階にあるレストラン「水美食府」で台湾料理が楽しめます。




ロビーでは日本からのお神輿が(不定期で)展示されています。
台湾の新北投温泉と愛媛の道後温泉との友好記念の贈り物です🎌

温泉町北投にある地熱谷の景観、台北で最も美しいと称される図書館、温泉博物館などの見学とあわせて、
水美温泉会館でひと休みするプランをぜひお試しください~
🔔コロナウィルスの影響により、営業時間が変更となる可能性あります。ご利用前に店舗の営業状況を確認することをおすすめします❗
※上の情報は、2022年9月下旬のものであり、予告なく内容が変更となる場合があります。
現地にて(お電話・ご来店):
※1 予約の受付時間は、JCBプラザ ラウンジ・台北の営業時間内となります。
🌋こちらの記事もどうぞ🎄
台湾
台北
【台北・北投温泉】日帰り入浴ができる温泉施設6選!
北投温泉(ベイトウ)は台北中心部から地下鉄で約40分。台北から行きやすく、また泉質も良いことから地元で人気の温泉地です。その北投で日帰り入浴ができるおすすめ温泉施設をまとめて紹介します。

台湾
台北
★台北で人気の観光スポット7選★いま台北で行きたい場所はここ!
ノスタルジックな九份、にぎやかな夜市、話題のショッピングエリアなど台北には観光スポットがたくさんあります。魅力のつきない台湾・台北で、いま行ってみたい場所をまとめてご紹介します。

台湾
台北 高雄 新竹 桃園 日月潭 台中 台南 その他(台湾)
台湾コンビニフード特集~セブンイレブン篇~台湾のOLのランチリアルレビュー!
外国の方が気になっている「台湾人は普段何を食べているか?」 この記事では、セブンイレブン(7-11)のフードをご紹介! コンビニフードはランチを手早く、おいしく食べたいというサラリーマン・ウーマンの強い味方。 どんな時間でも買える、種類も意外と豊富なことで人気が出る理由。 台湾のOLのリアルなランチをリポートします~

台湾
台北
フランスの代表的なコスメブランド「ロクシタン プチ スパ」でリフレッシュ!JCBスペシャルコースNT$3,500
台湾には現在、ロクシタン経営のスパ「ロクシタン プチ スパ」が2軒あります。※女性の方のみご利用になれます。 2軒ともMRT(地下鉄)の駅から徒歩5分以内の範囲でアクセスも良いです。せっかくの海外旅行、ロクシタン プチ スパで癒されてみませんか? プロヴァンスのリラクゼーションタイムを体感しましょう~🌿

台湾
台北 高雄 新竹 桃園 台中 台南 その他(台湾)
台湾発の大手ドラッグストア「康是美(コスメド)」でGETできる大人気マストバイコスメをご紹介します!
コスメから薬、生活用品まで売っているドラッグストアは、生活になくてはならないもののひとつです。香港発の「Watsons/ワトソンズ」や日本発の「Tomod's/トモズ」もありますが、今回ご紹介するのは台湾発の「康是美(コスメド)/COSMED」です。店舗数が多い大手ドラッグストアで、ビビットなオレンジ色の外観が目印です。