【おうちでハワイ】名物オックステール・スープを作ろう!
アロハ~!
おうちで簡単にできるハワイな料理をご紹介!
本日のレシピは「オックステール・スープ」です。
ハワイでのオックステール・スープは60年前からのレシピが受け継がれている「朝日グリル」が有名です!
そんなハワイの味をおうちで再現してみましょう!
◎用意するもの◎
※アメリカの計量カップは1カップ約240mlです。
オックステール 2LB(約1Kg)
チキンスープ 適量
オレンジの皮約 10cm
八角 5個
しょうがスライス 1片
ピーナッツ 1カップ
スライス干ししいたけ 10枚くらい
塩 適量
粉唐辛子 適量
ねぎ 1束
※トッピング用 チンゲンサイ、エリンギ、チャイニーズパセリ(コリアンダー/パクチー)
刻んだねぎ、おろししょうが(すべて適量)
1.オックステールをゆでます。
鍋にオックステールがひたひたになるくらい水を入れ、沸騰するまでゆでます。
2.鍋から取り出します。
見てください!鍋のふちにはあくがこんなに~
なので湯通しは大事です!
オックステールを取り出し、鍋をしっかり洗います。
まだ、オックステールの周りに脂肪分がたっぷり。
脂肪分をきれいに切り落としていきます。
3.鍋に戻し、煮込みます。
きれいに洗った、または新しい鍋にオックステールを入れ
ひたひたにかぶるくらいチキンスープ4リットル位を入れます。
※チキンスープを顆粒のものにすれば水の分量で調節できます。
チキンスープの変わりに中華スープでもOKです。味は最後に調節できるのでご心配なく!
さらに八角、オレンジの皮、ねぎを入れて約1時間煮込みます。
※ここで圧力鍋を使用すれば時間もガス代も節約できます。
ちなみに私は圧力鍋を使用し、圧力がかかってから約10分でできあがり。
4.ピーナッツとしいたけを入れ、さらに煮込みます。
ねぎがくたくたになっているのが分かりますか?
ここにピーナッツと干ししいたけを入れてさらに約2~3時間お肉がほろほろになるまで煮込みます。
※圧力鍋で圧力がかかってから約20分でOKです。
5.スープを一晩寝かせます。
この時点でほぼ完成ですが冷蔵庫で一晩寝かせます。
その理由は下の写真を見れば・・・
6.脂肪を捨てます。
この鍋の表面の白いのはオックステールから出た脂肪分。これをきれいに取り除きます。
上の状態で食べるとかなり脂っぽいスープになりますので、必ずこの作業をお忘れなく。
下のスープの部分はコラーゲンでプルンプルンになっております♪
7.お好みの野菜を入れて味を調えます。
かなり水分が蒸発している場合は水を足して味を調えましょう。
今回はチンゲンサイとエリンギを入れましたが、お好みなので無しでもOKです。
粉唐辛子もこのポイントで入れます。
お子様がいらっしゃるご家庭なら無くてもOKです。
8.盛り付けます。
パクチーをたくさん入れて完成!
別のお皿にねぎとしょうが、醤油を入れてオックステールのほろほろお肉を食べましょう~。
濃厚なお肉の味が口いっぱいに広がりますよ~
お好みの野菜を入れて、自分好みのオックステール・スープを作ってみませんか。
ぜひお試しくださ~い♪