マイルドな麻辣(マーラー)で人気の「無老鍋(ウーラァオグォ)!辛さが苦手でも楽しめる!【優待あり】

マイルドな麻辣(マーラー)で人気の「無老鍋(ウーラァオグォ)!辛さが苦手でも楽しめる!【優待あり】

台湾 / 台北 他2都市

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

台湾の辛い鍋(麻辣鍋/マーラーグォ)の発祥地「台中」を本店とする、人気のお店「無老鍋(ウーラァオグォ)」を紹介します。

「無老鍋」は台湾全域に6店舗を構えています。

 

今回、JCBプラザ・スタッフは台北の「信義店」へ行ってきました!

他の店舗にはない限定メニューがあるそうなので、一緒にチェックしましょう~🤩

  

  

🟡ただいま、JCB優待を実施中です🟠

無老鍋accordion

JCB優待

クーポン提示で SERVICE をご優待

優待期間 2025 07 01 日(火)~ 2026 06 30 日(火)

クーポン提示タイミング

オーダー時

優待内容

本ページとパスポートをご提示のうえ、JCBカードでお支払いの場合、鴛鴦鍋(2種類のスープ)への変更(通常料金 NT$200)をサービス。

※台湾発行カード会員は除く。※テイクアウトは除く。一部の時期(2025/8/8~10、10/4~6、10/10~12、12/25・12/31、2026/1/1~4、2/14~22、2/27~3/1、4/3~6、5/9・10、6/19~6/21)は除く。他の優待との併用不可。※台湾域内の全店舗対象。各店舗の詳細は、店舗公式サイトをご確認ください。

基本情報
店舗名 無老鍋 / ウーラァオグォ
定休日 無休
※優待対象全店舗共通。
事前予約 事前予約必須
店舗詳細はこちら

  

🔻信義店のMAP🔻


 

数多くのデパートやショッピングモールが集まっている信義エリア。

無老鍋信義店は、レストランが多い「A19」モールの2階にあります。

 

A19モールの入り口
 

2階にある無老鍋
 

 

オリエンタル風のインテリアで落ち着いた雰囲気。

店内に漂う香辛料の香りに食欲がそそられます。

 

 

大人数の個室もあります。

※個室はミニマムチャージの設定あり。

 

 

台北101が見える窓側席もあります。

 

 

 

写真付きの中国語 / 日本語メニューに加え、2次元コードでのオーダーもでき便利です。

 

まずは、味の要となるスープから選びましょう!

以下①~③からスープの種類を選んでください。スープの料金は人数で計算されますが、おひとり様につきひとつの鍋ではなく、グループでひとつの鍋となります。

 

💡【ご注意】

ミニマムチャージ:ひとテーブルにつきNT$650(サービス料10%込み)

 

 

 

①白スープ「麵包豆腐白湯鍋」

豚骨と鶏の骨をベースに、玉ねぎ、葱、ニンニク、薑(生姜)の他、「紅棗(ナツメ)」「當歸(トウキ)」「枸杞(クコ)」など、数種類の漢方薬を調合した絶妙な味わい。

 

🍦同店おすすめのオリジナル具材「冰淇淋豆腐」(イカ・魚などで作った白いつみれ団子)はアイスクリームやお豆腐のような食感のため、「冰淇淋豆腐鍋」(アイスクリーム豆腐鍋)と名づけられたそう。

 

白スープに入れて5~10分煮てからが食べごろ!

 

 

②赤スープ「無老辣香鍋」

「辣椒(唐辛子)」「花椒(山椒)」「八角」など四川料理でよく使用される香辛料をはじめ、スープの甘味と香ばしさを醸成するために、数十種類の漢方薬も加えています。

辛口ですが、一般の台湾のマーラー(麻辣)鍋よりは辛さはひかえめでマイルドです。

 

マーラー鍋を試したいけど、辛さを心配している初心者の方におすすめします👍

 

 

③おしどり鍋「鴛鴦鍋(ユァンヤンゴー)」

2つに仕切られた鍋で上の①と②を同時に味わえます。

なお、人数分のスープの料金に加え、別途ひとテーブルにつきNT$200が加算されます。

 


⭐JCB優待が利用できます🔻

優待ページとパスポートをご提示のうえ、JCBカードでお支払いの場合、鴛鴦鍋(2種類のスープ)への変更(通常料金 NT$200)をサービス!


 

火鍋には欠かせない具材、お豆腐と鴨血(鴨の血豆腐)は無料で提供されます😍(追加も無料)

一般的な豆腐とは異なり、スポンジのようにスープの味を含んだ絶賛の具材💘

おいしくて何度も追加したくなります。

 

 

肉類は牛肉(日本A5和牛、サーロイン、カルビ、霜降りなど5種類)、豚肉(特選豚肉、豚肩ロースなどの3種類)、骨無し鶏肉、ラム肉などバラエティー豊富。

同店人気No.1の【牛リブロース(無骨牛小排)】を注文しました。(2~3名分)

サシが美しく入った牛肉を7秒ほどしゃぶしゃぶしていただきます。

柔らかい食感で箸が止まりません。

 

    
  

豚バラ肉も注文しました。
     

 


 

ここからは無老鍋とJCBプラザ・スタッフのおすすめ食材を紹介します!

osusume_active.gif

 

海鮮四喜(海の幸4品)

 
エビ、ヤリイカ、貝柱とタイの切り身の豪華な盛り合わせ。
ドライアイスの煙がわくわく感を演出します!
 
4品とも甘みがあって、鮮度抜群でした。
 

手工丸子盛合盤(手作りつみれの盛り合わせ)

 
魚、エビ、イカ、牛肉のつみれ
一度にたくさんの味を試せるのがうれしい!
 

金鈴捲(揚げ湯葉・柔らかめ)

 
さっと10秒ほどしゃぶしゃぶ。
スープをたっぷりと含んだ湯葉は新食感。
JCBプラザ・スタッフ一押しの一品!
ぜひ試してみてください。
 

 

油條(揚げパン)

 
マーラー鍋の定番の具材。
香ばしい油條とスープの旨みが絶妙の組み合わせ。
あまり長く煮込まず、クリスピーさを残した状態がベスト!
 

綜合青菜盤(野菜の盛り合わせ)

 
白菜、キャベツなどの定番の具材に加えて、カラフルなイモ団子も!
イモ団子は甘いのですが、意外と火鍋に合って、追加注文したくなりました。
 

 
キクラゲ、カボチャ、ニンジン、ヤングコーン、エリンギ、キュウリと種類も豊富。
野菜は味を吸収しやすいため、辛味が心配な方は白スープに入れるのがおすすめ!
 

水蓮(水蓮菜)

 
日本ではあまり見かけない水蓮はシャキシャキとした食感が人気。
癖のない食べやすい味です。
 

柚見蜜香綠凍飲(はちみつグレープフルーツ緑茶)

 
アツアツの鍋にはドリンクが欠かせません!
店員さんおすすめの看板ドリンク「柚見蜜香綠凍飲」をオーダーしました。
 

 
辛さをクールダウンするスッキリなテイスト。
夏に最適です。
 

 

飲みきれなかったら持ち歩ける台湾のドリンクスタンドのスタイルで助かりました。

(環境保護のため、現在は紙コップのみの提供で、プラスチックコップは利用不可。) 

※「柚見蜜香綠凍飲」は台北信義店、永康店および台中公益店の限定メニュー。

テイクアウト用の紙カップでの提供も、台北信義店、永康店および台中公益店のみです。他の支店はボトル式です。

 

その他、台湾ビール、紹興酒、高梁酒、ウィスキーなどもあります🍺

 

流沙白糖粿(揚げもち)

 
信義店、永康店および台中公益店のみデザートが注文できます。
揚げたてを提供するため、少し待ち時間があります。
たっぷりのピーナッツの粉と黒蜜を、中身が柔らかなお餅にトッピング。
 
絶妙な食感でやみつきになります♡ 食事の締めとしてぜひ注文してほしい一品です。
 

 

無老鍋は無料で以下のものも提供しています。

行き届いたサービスが人気の理由です。

 

 
着席するとすぐに、アツアツのハーブティーが振る舞われます。
 

 
ご飯はセルフ式。
 

 
スープの味がしっかりしているので、ソースは必須ではないですが、醤油、ネギ、酢、唐辛子、ゴマ油、おろしにんにくで自分好みのマイソースを作ってみてはいかがでしょうか。
 

 
食事の後半にはシャーベットもサービスされます(ピーチ風味。季節により変わります)。
 

 
観光客にとって便利なWi-Fiサービスも。
 

 

鍋のスープが少なくなったら、瓶に入った白い出汁をお好みで加えてください。

スープの旨みを保つことができます。

 

 

色々な種類の具材を一度に味わえ、大満足の一食でした。

 

     

店員さんもみんな親切で好印象でした💮

 

台北市内には信義店のほか、「中山店」、「西門町店」および「永康店」もあります。

どの店舗も人気のため、事前予約をおすすめします❗❗

  

台湾

台北

無老鍋(台北中山店)

たくさんの鶏がらや豚骨、野菜を使用した、コクがある香りの良い薬膳スープ「麵包豆腐白湯鍋」が人気の店。鮮度の高い食材を使用している。

JCB優待
SERVICE

台湾

台北

無老鍋(台北西門町店)

たくさんの鶏がらや豚骨、野菜を使用した、コクがある香りの良い薬膳スープ「麵包豆腐白湯鍋」が人気の店。鮮度の高い食材を使用している。

JCB優待
SERVICE

台湾

台北

無老鍋(台北永康店)

たくさんの鶏がらや豚骨、野菜を使用した、コクがある香りの良い薬膳スープ「麵包豆腐白湯鍋」が人気の店。鮮度の高い食材を使用している。

JCB優待
SERVICE

 

 

💜ご予約・お問い合わせ⭐️

日本から(お電話にて):JCBプラザ ラウンジ・台北JCBプラザコールセンター(日本)

現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・台北JCBプラザ・台北

 

※情報は2025年6月下旬のものであり、予告なく内容が変更となる場合があります。

 

 

 

🎀こちらの記事もどうぞ🐷

台湾

台北

台湾で火鍋を食べよう~人気店8選~麻辣(マーラー)・白菜の漬物の白肉鍋(バイロー)・食べ放題まで!

台湾では冬はもちろん、夏でも冷房が効いた室内でアツアツのお鍋を食べます。唐辛子や花椒などの香辛料を使った麻辣(マーラー)、白菜の漬物を入れた酸菜白肉(バイロー)などのさっぱり系までスープの種類が豊富。食べ方もオーダー式から食べ放題もあり、自分好みに楽しむことができます。今回はおすすめの火鍋レストランをまとめてご紹介します😊

JCB優待

台湾

台北 その他(台湾)

【必見!】九分(九份)観光の見落してはいけないメインスポットと絶景茶芸館2軒をご案内しますー!

ここ数年「人気No.1」の台北の観光地となっている九份(九分・きゅうふん)に行ったことはありますか?台北市内から少し離れているため、片道1時間15分ほどかかりますが、世界各国の観光客に愛され毎日とてもにぎやかです😊では、JCBプラザ ラウンジ・台北スタッフと一緒に九分へOne Day Tripに出かけましょう~~!

JCB優待

台湾

台北 その他(台湾)

【台湾】おすすめパイナップルケーキ7選!人気店を徹底調査!

台湾みやげで人気の「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)はパイナップル、小麦粉、卵などを原料に使った焼き菓子。老舗菓子店、ホテルなど多くの店舗で販売しています。今回、JCBプラザ ラウンジ・台北で現地の方に人気のパイナップルケーキ7店をピックアップしてみました!甘さ、生地、パイナップル風味、賞味期限、値段などをレポートします。ぜひパイナップルケーキ選びの参考にしてください。

JCB優待