【JCB優待10%OFF!】有名香水メーカー「フラゴナール」のミニワークショップで自分だけの香水をつくってみよう!

【JCB優待10%OFF!】有名香水メーカー「フラゴナール」のミニワークショップで自分だけの香水をつくってみよう!

フランス / パリ

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

フランスの香水メーカー「Fragonard(フラゴナール)」では、香水をつくるワークショップがあることをご存じでしょうか。


オンライン予約で10%OFFのJCB優待もあります!

日本ではなかなかできないこの体験気軽に申し込んでみてはいかがでしょう😊
 

big-ticket-image-6228d35c6829c249433602-cropped600-400.jpg

 

 

【目次】

 


 

 

ワークショップの紹介

 

ワークショップは、パリの香水博物館スクリブ店でのみ実施されています。

オペラ・ガルニエ座の正面むかって左側、JCBプラザ ラウンジ・パリから徒歩約5分の繁華街にあります。

 

「ミニワークショップ」の流れは、ワークショップ(約20分) ⇒ ガイド付きで香水博物館見学(約20分)⇒ ショップで買い物となります。
ワークショップ自体は約20分ですが、トータルで1時間くらい見ておくと予定を立てやすいでしょう。

 

 

 

2024Exterieur2.JPG
ワークショップが行われる「香水博物館スクリブ店」の入口

スクリブ店から徒歩数分の「香水博物館オスマン店」は、別店舗のため注意してください)

 

 

ワークショップは、英語、中国語、スペイン語に対応しています。
ひとつの回で3言語が使われる訳ではなく、各ワークショップで使用言語が決まっています。

英語を希望する場合、予約メニューに「ENGLISH」と書かれているコースを選んで予約しましょう。

詳しいオンライン予約の流れはこちら 

 

book here.png

 

 

また、フラゴナールが誕生した香水の町グラースにある工房でも、ワークショップがあります。
グラースでは、90分の講習で100MLのオーデコロンを作り、履修証明書も出る本格的なコースもあります😲

 

パリでは今のところミニワークショップのみ開催されています。

通常のワークショップに比べ、ミニワークショップは専門的になりすぎず未経験者が参加しやすい内容となっています。

旅行中のちょっとした空き時間に、豆知識を身につけながら気軽に体験できるのが魅力です🤩

 


 

最新情報は、下のリンクからチェック!

 

下のリンク先から申し込む際、プロモーションコード【JCBFRAG25】の入力で10%OFF! 

パリ(スクリブ店)でのワークショップはこちら 

▶地方(グラースの工房)でのワークショップはこちら  

 

 


 

 

パリ・スクリブ店へ行ってきました!

日によっては1日に5回ワークショップが実施される日もあります。
プラザスタッフは午後の回にオンライン予約をしていってきました!

 

 

accueil.JPG
受付で予約名を伝えます。


 

始まる前にお手洗いを利用することもできます😉

 

参加者が揃ってから、2階にあるエレガントな雰囲気の部屋へ通されました。
室内のテーブルには、それぞれの高いテーブルにこれから使用する道具が置かれています👌

 

 

椅子はなく、立ったままで参加することになります。

この日は定員15名に達する盛況ぶり。

 

インストラクターの自己紹介から始まり、このワークショップで何が学べるかの説明と、
ワークショップの後にはガイド付きで博物館見学ができることなど、全体的な流れが説明されました。

 


インストラクターの指示にしたがい、スポイトを使ってそれぞれの香水をムエット(香りを試すのに使う専用紙)に1滴落とし確認していきます。
「さあ、この瓶にはどんな香りが入っているでしょうか?」とクイズ形式でワイワイと学べます😊
1瓶に1つの香りではなく、混合されているため、なかなかの難問😅

 

トップノート、ハートノート、ベースノートと香水に不可欠な3つの構造について説明を聞きながら、みんなで香りを確認していきます。
第一印象を与える香りがトップノート、それとは逆に、最初は気がつきにくいけれど後から来て残る香りがベースノート、など、香水の奥深さを知りました😉
 

ハートノートは英語ではミドルノートと呼ばれ、その香水の一番の特徴をあらわす、まさにハートの部分になるそうです💘

 

 

 

 

香りを確かめながらブレンドする様子

写真提供 FRAGONARD

 

フラゴナールには毎年「今年のテーマの花」があります。今年のフラゴナールの顔は「レモンの花(Fleure de Citronnier)」💮

レモンと聞くと「柑橘系」のイメージが強いですが、レモンの「花」なので、フローラルな要素もバランスよく融合されていて、男女ともに人気のある香り😊

 

このワークショップでは、その年のテーマとなる花の香水を作ります。

トップノート、ハートノート、ベースノートが入る3種の瓶は全員同じものが用意されていて、

それぞれの調合量を自分の好きなようにアレンジするというのが特徴です。

そんな自分だけのアレンジ香水ですが、きちんとフラゴナールのオフィシャルラベルが付いたアトマイザー(12cl)(写真下)にいれて、持ち帰りできるのがうれしいです🥰

 

エレガントな香りが好きならフローラル系を多めにしたり、爽やかさを求める方はシトラスの香りを増やしたり、と

ビーカーに少しずつそれぞれの香りを足しながら確認を繰り返します。

香りに関して素人のプラザスタッフには、「この量を足せばこうなる」という細かい調整は難しく感じましたが、最後は好きな香りになりました👌 普段なかなかできない体験に満足です😄 
 

 

flocon.jpg
これがプラザスタッフの作った香水です


 

ミニワークショップは、用意されている3つの香りを混ぜていくため「英語が分からずついていけない」ということにはなりにくいかと思いました。

インストラクターの方はフレンドリーですので、分からなくなったら気軽にジェスチャーを交えて教えてもらえます。

 

この店ならではの体験をしてみませんか?

 

 

 

 

ワークショップが終わったら自分の荷物を持って香水博物館の見学へ向かいます。

インストラクターの方が引き続き英語でガイドをしてくれました!
香水が現在の形になるまでの歴史を上手に解説してくれ、笑いに満ちたとても楽しい雰囲気でした👋

 

 

 

見学の最後はブティックに到着。お買い物をするかどうかは各人の自由です。

フラゴナールの人気の香水5種ほどの紹介があり、香水の付け方や、香りをより長く保つ方法などのうれしい説明もありました👌

 

今回の説明は香水に限られていましたが、ブティックには石鹼やキャンドルなど、おみやげに良さそうな商品がいろいろありおすすめです。
一部スキンケア商品もあります。

フラゴナールの商品はどれもパッケージが華やかで品があり、贈り物にも喜ばれるはず😍

お支払いはJCBカードでどうぞ!


 

 

 

 

 

<ワークショップの注意事項>

・ワークショップは必ず事前予約が必要です。

・お子様は保護者同伴のもと、8歳以上から参加が可能です。保護者も参加者として申し込みが必須となります。

・ロッカーはありません。貴重品は各自で管理してください。

 

 

 

▼ フラゴナール香水博物館でのプラザスタッフ体験ブログも参考にどうぞ!

フランス

パリ

入場無料!「フラゴナール香水博物館」で楽しい見学&フランスらしいおみやげ選び♡

 

 

JCB優待10%OFFで予約する方法

 

まずは下のボタンから公式サイトの予約ページへ。

(パリのワークショップ専用ページです)

 

 

 

 

1. 予約するメニューを選び、BOOK HEREを押します。

 

book here.png
ENGLISH

 

 

 

 

2. カレンダーから日付を押すと、時間と残席が出ます。ここから選択しAdd to Shopping Cartを押します。 

time and dispo.png
 
 
3. 選択した日時が表示されているか確認し、人数を選択。Add to Shopping Cartを押します。
※この時点ではJCB優待料金はまだ適用前です。
 
add to cart.png

 

 

4.  メニュー、日時、人数、料金が正しく表示されているか再確認し、Redeem code欄に「JCBFRAG25」を入力してApplyを押します。
(※上部に20分からカウントダウンが始まります。時間内に完了しない場合はやり直しとなります。)

 

 

 

Promo code.png

 

 

5.  JCB優待の10%OFFが適用されたことを確認し、Nextを押します。

 

 

 

code applied.png

 

 

 

 

6. お客様情報欄を入力し、Nextを押します。
領収書が必要な方は青枠のところにチェックを入れてください。)

 

 チケットがメールアドレスに送られてくるため、必ず受信ボックスを確認できるメールアドレスにし、間違いのないよう入力してください

※通常お住まいの国では認証の手間なく受信ボックスが見れる方でも、海外に行くとデバイスが位置情報を検知し二次認証が必要になるケースがあります。二次認証もスムーズにできるようご確認ください。

  

joho nyuryoku.png

 

 

 

 

7. 支払い画面で、Card Number (JCBカードナンバー)、Expiration(有効期限)、CVC(裏面のセキュリティコード)を入力後、

条件に同意する□にチェックを入れ、Payを押します。
※ロゴが表示されない場合でもJCBカードは使えます。

 

PAYMENT.jpg

 

8.  支払いが完了したら登録のメールアドレスにチケットが送付されます。

当日受付にてチケットをご提示ください。

スマートフォンの充電切れやメール受信ボックスが海外でうまく見られないケースもよく聞きますので、 心配な方はメール受信後、チケットをプリントアウトされることをおすすめします。

購入後のキャンセルは、参加日時の48時間前まで返金可能です。キャンセル希望の場合はworkshop@fragonard.com へ英語でメールをお願いします。(受領確認機能を使うことをおすすめします。)

 

 

 

 

JCB優待内容・加盟店基本情報

Musee du Parfum Fragonard(Scribe)accordion

JCB優待

クーポン提示で 10%OFF をご優待

優待期間 2024 12 15 日(日)~ 2025 12 31 日(水)

クーポン提示タイミング

提示不要 ※公式予約サイトで予約の際、プロモーションコードを入力してください。

優待内容

香水ワークショップ公式予約サイトから、希望のコース・利用日時・人数を選択後、クーポンコード欄に【JCBFRAG25】を入力のうえ予約の場合、通常料金から10%引き。 <公式予約サイト>【パリ】https://musee-parfum-paris.fragonard.com/en/book-your-workshop/、【フランス地方】https://usines-parfum.fragonard.com/en/booking/

※公式予約サイトからの予約のみ適用。他の優待との併用不可。

基本情報
店舗名 Musee du Parfum Fragonard / フラゴナール香水博物館
Scribe /
スクリブ通り店
所在地 9 rue Scribe 75009 Paris
電話番号 0147420456
0493364466
※ワークショップ問い合わせ専用ダイヤル。
営業時間 月~土 9:00AM~5:30PM/日 9:00AM~4:30PM
※店舗の都合や情勢などにより予告なく変更となる場合あり。
定休日 一部の祝日
※店舗の都合や情勢などにより予告なく変更となる場合あり。
事前予約 事前予約必須
店舗詳細はこちら

 

※所要時間は目安です。

※予約のフローなど、店舗側の都合で公式サイトの仕様が変更となる場合があります。

※店舗都合や情勢などにより予告なく営業時間や定休日に変更が生じる場合があります。

※JCBプラザ ラウンジ・パリでは、オンライン予約の代行や、予約内容のお問い合わせは承っていません。

※公式サイトに記載の注意事項ならびに免責条件を必ずご一読ください。

※株式会社ジェーシービーでは、オンラインストア利用でのトラブルに関して一切責任を負いません。

※上の情報は2025年3月下旬のものであり、店舗の都合や情勢などにより予告なく変更となる場合があります。

 

 

◎お問い合わせ(JCBカードをお手もとにご用意ください。)

日本から(お電話):JCBプラザ ラウンジ・パリJCBプラザコールセンター(日本)

現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・パリ

 

 

 

フランス

パリ

パリの観光スポットはここがマスト、オペラ座自由見学がおすすめ!

フランス

パリ

オペラ地区の象徴、老舗人気レストラン「カフェ・ドゥ・ラ・ペ」で正統派フランス料理を!

フランス

パリ

ワイン好きは必見!!おいしいワインバーならココ!「ルグラン・フィーユ・エ・フィス」