EUR100.01~免税の対象に!条件や手順を詳しく説明します!フランス旅の便利情報
JCBカードでお楽しみのショッピング、お気に入りの商品やセール品も旅行者免税でさらにおトク!
フランス旅行中のショッピングでは、日本の消費税にあたる税金が免除される場合があります。
免税でおトクにお買い物できるのはうれしいですね⭐️
どのような条件で、どのような手続きが必要か、チェックしてみましょう!
免税に関する一般的な情報
💁免税販売を受け付ける店舗での購入の際、下記の免税の条件を満たしていれば、各店舗で免税用紙を作成してくれます。
💁上記の条件が満たされていたら、ご購入時にお店の方に免税用紙を作成してもらいましょう。
「TAX FREE, Please.(タックスフリー、プリーズ)」 または
「DETAXE, S'il vous plait.(デタックス、シル・ヴー・プレ)」と購入時にお伝えください。
旅行者と分かるようにパスポートの原本を提示しましょう。
免税販売を受け付ける店舗かどうかは、TAX FREEという表示や、フランスでの免税金還付手続きを行う主な会社のロゴがお店のレジや入り口にあるか
でも判断できますが、わからない場合は店員さんに聞いてみましょう。
なお、お店によっては出来ないところもあります。心配な場合は前もって尋ねるとよいでしょう🌟
※購入した当日でないと免税書類作成できかねますので、お気を付けください。
※お買いあげの商品、店舗により免税用紙が異なります。 書類の内容、手続き方法はご署名前に各店舗にてお問い合わせください。
免税用紙作成だけでは免税金は戻りませんので、必ず空港で免税手続きをしましょう!
下記のパブロのロゴとバーコードとの付いた免税用紙をお持ちの場合、
飛行機のチェックイン前に免税通関システムPABLO(パブロ)にて認証を受けます。
フランス税関パブロマーク
では、手順を見てみましょう。
1. パブロ画面上で日本語を選択
画面上の指示に従って認証画面(緑色の画面)までご確認ください。
2. バーコードのついた免税用紙をスキャン
3. 緑色の画面で「OK 認証済免税証」認証マークを確認したら完了 !
(印字表示はなく、画面のみでの確認となります。)
※下のような赤い画面になり認証されなかった場合、画面の指示どおりに税関係員のいる窓口(免税カウンター)に行ってください。
フランス税関公式サイトもご覧ください。
フランスでの免税金還付手続きを行う主な会社は、GLOBAL BLUE(グローバル・ブルー社)、PLANET社(プラネット社、旧PREMIER TAX FREE)等です。
各社の公式サイトもあわせてご覧ください。
・GLOBAL BLUE社(英語)
・PLANET社 (旧PREMIER TAX FREE)(英語)
店舗や、免税金還付手続きを行う主な会社によって異なる場合があるため、
免税金の受け取り方法は、免税用紙作成時に各店舗で署名する前にご確認ください。
免税はあくまでご自身での手続きとなり、JCBプラザ ラウンジ・パリでは一般的な情報提供のみとなります。あらかじめご了承ください。
※上の内容は2021年2月上旬の情報となり、予告なく変更となる場合があります。