オペラ地区の象徴、老舗人気レストラン「カフェ・ドゥ・ラ・ペ」で正統派フランス料理を!
オペラ広場に隣接する老舗ホテル「インターコンチネンタル・パリ・ル・グラン」内にあるレストラン「カフェ・ドゥ・ラ・ペ/Café de la Paix」 は、オペラ地区の象徴として世界的に知られるパリの名所のひとつです。

歴史ある名店「カフェ・ドゥ・ラ・ペ 」で、新鮮な食材を使ったフランス料理を味わってみませんか?
【目次】
レストラン紹介
このレストランの創業はホテルと同じ1862年。フランス第二帝政期のスタイルで装飾された店内は、いたる所にあしらわれた金とフレスコ画により、優雅で格式ある雰囲気
が漂います。
ギィ・ドゥ・モーパッサンやヴィクトル・ユゴー、アーネスト・ヘミングウェイ、エミール・ゾラ、そしてオペラ座のバレエマスターであったセルジュ・リファールなど、時代を彩る文化人も常連客だったそうです😊
2021年に大規模な改装工事を終え、リニューアルオープンしました。

店内イメージ

店内イメージ
このレストランの総料理長は、国内外での豊富な経験を持ち、料理に対する真摯な姿勢と情熱で、こだわりの新鮮な食材が持つ本来の味を最大限に引き出すことに重点をおいています😉
メニューは2~3ヵ月ごとに変更となりますが、オニオングラタンスープやフォアグラ、スモークサーモン、デザートではミルフィーユ(写真下)や、オペラなどの定番メニューは、通年楽しめます。
季節の食材を使った料理はもちろん、豊富な種類の海の幸が楽しめることでも有名です。
夏季を除き、レストランの入り口付近には、生牡蠣や貝類、甲殻類などの新鮮な海の幸が並べられたカウンターがあります。
ぜひ冷えた白ワインと一緒にいかがですか?
★JCBプラザ・スタッフの体験談はこちら★
JCBプラザ・スタッフは、ランチタイムに事前予約をして行ってきました。
受付で予約していることを告げると、笑顔のスタッフに迎えられ、テキパキと店内の席へ案内してくれました。
豪華でエレガントな雰囲気の内装に心も踊ります

JCBプラザ・スタッフが行ったときは観光客もいましたが、年配の常連客やビジネスマンが多く、ジャケットを着用している人がほとんどでした。
カジュアルすぎない、おでかけ用におしゃれした服装がおすすめです👗👔
天井が高く広々としたオープンスペースは、エレガントな内装ながら開放感があります。また、落ち着いた雰囲気なのでひとりでも気後れせず食事が楽しめます。
観光客は、よりカジュアルな雰囲気のテラス席(写真下)の利用が多いようです。
レストランエリアとテラスエリアの雰囲気はかなり違うので、その時の気分にあわせた楽しみ方ができるのも魅力的ですね😉

注文後、一般的なフランス料理店ではパンのサービスがあるのですが、こちらではブリオッシュパンがサービスされました。
バターの甘い香りがするふわふわのブリオッシュはこのレストランの自慢の品だそうです。
また、サービススタッフの名札には話せる言語の国旗がついていて、世界中の方がこのレストランを利用しに来ているのだろうと、人気がうかがえました。

前菜には、このレストランおなじみの「オニオングラタンスープ 1862年のレシピ」を選びました。
とろけたコンテチーズの下には、煮込んでとろとろの玉ねぎスープとそのうまみを吸収したクルトンが🍽️
昔ながらのレシピで作られた、熱々の「オニオングラタンスープ」を試してみてはいかがでしょうか?

「オニオングラタンスープ 1862年のレシピ」

チーズの下にはオニオンスープ
メインには、「牛ヒレ肉のトゥルヌド フライパン焼き 、ジャガイモのニョッキとエシャロットのコンフィ、ベアルネーズソース」(写真下)を選びました。
赤身の牛ヒレ肉はとても柔らかくジューシーで、素材の味が楽しめました ! 付け合わせのじゃがいものニョッキはもちもちした食感で、エシャロットのコンフィは甘みがあり牛肉によく合います。
エストラゴンの香り高いベアルネーズソースがアクセントになっていて、おいしくいただきました😋

デザートは「苺のタルト、レモン・バジルシャーベット添え」(写真下)。
こちらはサービススタッフがおすすめしてくれた、初夏の旬の食材である苺を使った季節メニューだそうです🍓
アーモンドクリームとタルト生地の甘さが控えめで、苺の味が引き立っていました。レモンとバジルのシャーベットは繊細ながらさわやかな一品⭐

サービススタッフは入店時から爽やかにきびきびと対応してくれて、食事中も時々笑顔で声をかけてくれたりととても感じが良く、大満足のランチタイムでした
屋内のテラスエリアでは1日中軽食やカフェ利用ができるので、ティータイムを楽しむならこちらがおすすめ☕️🍰
テラスエリアは予約を受け付けていないそうですが、かなりの席数があるので、空席がありました。
※上の内容は、JCBプラザ・スタッフが2024年7月に視察した時の情報です。ご利用の際は内容が異なる場合があります。
オンライン予約方法
人気店のため混み合いますので、事前に予約をされることをおすすめします😉
(2025年よりレストラン側の予約規定変更にともない、JCBプラザ ラウンジ・パリでは代行予約ができません。)
予約は公式サイトからできます。予約の手順を紹介しますので、ぜひ参考にどうぞ!
1. TOP画面右上にある<BOOK A TABLE>を押すと、予約人数や日時を選択する画面が表示されます。
希望の日時を選んで、<Reserve>を押す。


2. 氏名、電話番号、E-mailを入力。リクエストがある場合は<Comments>欄に英語で入力してください。
利用規約「I accept the general terms and conditions」を確認したらチェックを入れて<Continue towards credit card guarantee>を押す。
※オンライン予約の際は、海外でも必ず受信が確認できるメールアドレスにし、間違いのないよう入力してください。
※通常お住まいの国では認証の手間なく受信ボックスが見られる方でも、海外に行くとデバイスが位置情報を検知し、二次認証が必要になるケースがあります。二次認証もスムーズにできるようご確認ください。


3. クレジットカードのギャランティー(予約に対する保障)画面へジャンプします。
JCBカード番号、有効期限、カード裏面のセキュリティコード3桁を入力し、青枠の予約内容も含め、すべての情報に問題がないことを再確認後、<Validate my reservation>を押す。
オレンジ枠の取り消し規定は各自予約時にご確認ください。また、各カード発行会社による二次認証が求められる場合があります。

この場合、「3/31(月)の9:00AM以降のキャンセルまたは来店されない場合、80EURのキャンセルチャージ。」と記載されている。

4.予約確定結果のメールが届いたら予約完了です。
当日はレストランへ予約確定メールを提示しましょう。到着が遅れる場合は、必ずレストランへ連絡してください。
料金目安
●ランチメニュー
「MARKET MENU」2品 EUR58、3品 EUR65
※土・日・祝日を除く。正午~3:00PM限定。
●コースメニュー
「MENU SIGNATURE」5品+コーヒーまたは紅茶(ドリンク別) EUR135
※正午~3:00PM、6:00PM~11:00PM限定。
●アラカルト
・前菜 EUR24~
・メイン EUR34~
・チーズ・デザート EUR16~
※正午~3:00PM、6:00PM~11:00PM限定。
●ドリンク
・グラスワイン EUR15~
・ミネラルウォーター(250ml) EUR5~
・ソフトドリンク EUR9~
・コーヒー EUR7~
・紅茶 EUR10
※メニュー内容は季節により変更あり。
※テラス席と店内のメニューは異なります。
レストラン基本情報
◎カフェ・ドゥ・ラ・ペ/Café de la paix
所在地:5 Place de l'Opéra 75009 Paris
電話番号:01 40 07 36 36
営業時間:
<レストラン>
月~日 朝食:7:00AM~10:30AM、ランチ:正午~3:00PM、ディナー:6:00PM~11:00PM
祝日 朝食:7:00AM~11:00AM、ランチ:0:30PM~3:30PM、ディナー:6:00PM~11:00PM
<テラス席>※レストランとはメニューが異なります
朝食:月~金 7:00AM~10:30AM/土・日 7:00AM~11:00AM
軽食:11:30AM~11:00PM
定休日:無休
交通手段:メトロ3・7・8号線「オペラ駅(Opéra)」から徒歩約2分
※写真はすべてイメージです。
※上の情報は2025年3月上旬のものであり、料金や営業状況などは店舗の都合や情勢などにより、予告なく変更となる場合があります。
※株式会社ジェーシービーでは、ご自身で予約された場合のトラブルに関して一切責任を負いません。
◎お問い合わせ(JCBカードをお手もとにご用意ください)
日本から(お電話):JCBプラザ ラウンジ・パリ、JCBプラザコールセンター(日本)
現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・パリ

フランス
パリ
【2025年12月末まで!】ギャラリー・ラファイエット・パリ・オスマン & JCB キャンペーン!

フランス
パリ
ギャラリー・ラファイエットのグルメ・メゾン館がもっと楽しくなりました!
フランス
パリ
喜ばれること間違いなし!お土産探しはオペラ座(ガルニエ宮)のギフトショップがおすすめ!

フランス
パリ
オペラ座公演スケジュールやチケット購入方法、その他便利な情報をご案内!
フランス
パリ
パリらしいお土産探しに最適!オペラ地区の雑貨屋「ブレンタノス/Brentano's」