値段以上の満足感にトクした気分!憧れのスパ「バンヤン・ツリー・スパ」
一度は訪れてみたかった憧れの「バンヤン・ツリー・スパ」に行ってきました。
スパは、いまやシンガポールの象徴となった「マリーナベイサンズホテル」の55階にあります。
ホテルのロビーからは「タワー1」のエレベーターで55階へ直行できます。
(エレベーターによっては55階に停まらないものがありますのでご注意ください。)
エレベーターを降りると、すぐにスパのロビーになります。
ロビーでは、スパのシンボル「菩提樹」のオブジェが迎えてくれます。
内装は自然を基調としたいやされる空間に作り上げられており、都会の喧騒から離れ、リラックスしたひとときが過ごせます。
受付カウンターに向かうと、スタッフが英語で「●●様、お待ちしておりました」と笑顔で両手を前に揃え、タイ式の挨拶をしてくれました。
案内されたロビーのソファに座ると、お茶の好み(温/冷)を聞かれ、本日のお茶「パンダンリーフ・ティー(ホット)」と冷たいおしぼりをいただきました。
「パンダンリーフ・ティー」は、ほんのり甘い香りの優しいお茶です。
お茶でほっと一息しながら、簡単な質問(日本語対応可のタブレット使用)に答えます。
(タブレットの操作がわからなくても、スタッフが親切に教えてくれるので安心です。)
その後、JCBカードで支払いをします。
さて、奥のラウンジエリアへ移動です。
広々としたスペースのラウンジ。
ラウンジエリアの窓は大きく開放感があります!
🙂今日は曇りで少し残念ですが、それでも、マーライオンが小さく見えます!
😃反対側は、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイが見えます。
ゆったりとソファーに座りながら、すばらしい景色を楽しんでいると、担当エステティシャンが迎えに来てくれました。
こちらでは、プーケットにあるアカデミーで、厳しいトレーニングを終了した方のみスタッフとして採用されているそうです。
いよいよトリートメントルームへ。
部屋の名前は「DOSSINIA(ドッシニア)」。ラン科の植物の名前だそうです。
部屋に一歩足を踏み入れると、憧れの空間がここにも!
この景色をひとりじめなんて、なんてぜいたく!(夕方から夜にかけての景色もまたすてきだそうですよ。)
バスローブに着替えます。
着替えの部屋には、財布やアクセサリーなどの貴重品を入れる小ぶりな金庫と、着替えを入れるロッカーがあります。
トイレもシャワーもすべて、部屋のなかに揃っているので、プライベートな空間を自分の部屋のように利用できます。
着替えを済ませ、いよいよトリートメントです。
今回はバンヤンツリーおすすめの特別フェイシャルコース「バンヤン・フェイシャル/Banyan Faical(60分)」を体験してきました。
①足湯
アンティーク調のアジアンチックな雰囲気がすてきですね。
ちょうど良い加減のお湯に足を浸すと、バラの花びらを散らしてくれます。
その後、片足ずつ「緑茶と蜂蜜」のトリートメント剤でマッサージ。疲れた足もリラックス。
足湯につかりながら、本日のトリートメントの説明を受けます。
今日のフェイシャルは敏感肌の方にも優しい、低刺激の「ジャスミンライス」を主成分にしたトリートメント剤を使用します。
左上から「A:トナー」「B:デイ・クリーム」
手前左から「C:フェイス・ウォシュ」「D:スクラブ」「E:マッサージクリーム」「F:マスク」
ベッドへ移動します。
横たわると、背中がほんのり温かく、さらにお腹の上にも温かいクッションをのせてくれます。
足のふくらはぎの下にも低めのクッションを入れてくれるのでとてもリラックスできます。
また、温度や、部屋の明るさも希望に沿うように調節してくれます。
準備が整うと、「ただいま●時●分です。フェイシャル60分のコースは●時●分に終了します。」と静かに伝えられ、トリートメントがはじまります。
●今回受けたトリートメント:
バンヤン・フェイシャル/Banyan Faical(60分コース)
料金:S$258.94/オフピーク時 S$235.40
*税・サービス料込
②トリートメント開始****************
アロマの香りでリラックス
やさしいカモミールの香りです。
↓
頭のマッサージ
凝った頭がほぐれます。
↓
メイク落とし:(C:フェイス・ウォシュ)
優しくしっかり落としてくれます。
↓
フェイススクラブ:(D:スクラブ)
少し火照ったような感じがしましたが、古い角質が取れているんだな~と実感。
↓
フェイスマッサージ
ジャスミンライスの甘い香りがほのかにします。優しいタッチのマッサージです。
↓
フェイスクリーム:(E:マッサージクリーム)
ほのかな香りとともに、しっとりとクリームが浸透していくのを感じます。
↓
フェイススチーム
ふんわりとしたスチームで、完全にリラックスモードです。
↓
*スチーム中にオーガニッククリームで腕のマッサージ。
↓
フェイスマスク:(F:マスク)
時間が経過しても付けているのがわからないほどの軽い感触のマスクです。
↓
*フェイスマスク中に、足先から太ももまでのマッサージとストレッチ。
↓
トナー:(A:トナー)
すっきりとして気持ち良い。
↓
首・肩のマッサージ:
フェイシャルが終わるころになると体が凝ってしまうことがあるのですが、タイミングよく、マッサージでほぐしてくれます。
↓
日焼け止め:(B:デイ・クリーム)*希望により
後の説明時に、弱めの日焼け止めなので強い日差しには対応しないことと、洗顔はお湯でなく冷たい水でするようにと説明されました。
↓
しばしベッドの上でリラックス
↓
おだやかな鈴の音が3回。トリートメント終了の合図です。
寝てしまうお客様に気持ち良く起きていただくための優しい音色です。
↓
温かいお湯のサービス
トリートメントの後、身体に必要なのだそうです。
******60分間のトリートメント終了です*********
着替えて、先ほどのラウンジへ戻ります。
リラックスした後も、またあの眺望を楽しめます。
そして、さらにトリートメント後のおもてなしが。
「フルーツ・ヨーグルト・ナッツ&ティー」のサービスです。私は温かいお茶をいただきました。
最高の気分で、すばらしい眺望に囲まれながら、ゆっくりとトリートメントの余韻を楽しめますよ。
ラウンジ内にはショップコーナーもあります。トリートメントで使用した商品もこちらで購入できます!
今回、「フェイシャルだけでも、高級スパだからお値段もこのくらいは覚悟の上...」と予約の際に思いましたが、実際にトリートメントを受けてみると、
◎バンヤン・アカデミーで厳しいトレーニングを受けたスタッフによる施術!
◎フェイシャルのみでなく全身までリラックスできるトリートメント!
◎ぜいたくな空間とホスピタリティー溢れるサービスまで満喫!
と、心身ともにいやされて、値段以上の満足感があり、とてもトクをした気分にさせてくれました。
やはり、ここは憧れのスパでした。
オフィスに戻ると、みなさんから「肌色が明るく色白になったね」と言われ、うれしかったです。
***********憧れのスパ(見学させていただいた、ぜいたくなカップルルーム)の画像です***************
************************~夢のような世界でした~************************
夢から覚めさせてくれる鈴はこちら😉
~お支払いはJCBカードで~
※ご予約時間の30分前には店舗でチェックインをお済ませください。
※ご予約時には、お支払いのJCBカードの番号、有効期限が必要になります。
※ご予約後はキャンセル・変更料の対象となります(詳しくは、予約時にご確認ください)。
※上の情報は、2020年1月中旬のものであり、内容や営業時間は店側の都合により予告なく変更となる場合があります。
※株式会社ジェーシービーでは、トリートメントやマッサージなどによるお客様の肌のトラブルに関して一切責任を負いかねます。
店舗情報
◎バンヤン・ツリー・スパ/Banyan Tree Spa
所在地: マリーナベイサンズ(タワー1)55階
電話番号:(65)6688-8825
営業時間:日~木 10:00AM~11:30PM/金~土 10:00AM~翌1:00AM
※最終予約受付は11:00PM
定休日:無休
お問い合わせ
(JCBカードをお手もとにご用意のうえ、カード会員ご本人様からご連絡ください)
日本から:JCBプラザコールセンター(日本) JCBプラザ ラウンジ・シンガポール
現地にて:JCBプラザ ラウンジ・シンガポール
JCBプラザ ラウンジ・JCBプラザの臨時休業等、営業体制に関する最新情報について
新型コロナウイルス感染症対策について
※シンガポールの新型コロナウイルス対策最新情報はコチラからご確認ください。
シンガポール
シンガポール
【2023年2月10日更新】シンガポールの新型コロナウイルス感染症対策最新情報
こちらの記事もどうぞ
※付近には、他にもおトクなJCB優待店がございます。

シンガポール
シンガポール
TWG Tea
シンガポールを代表するティーブランド。高品質な茶葉を世界中から取り寄せていて、上品な味が楽しめる。パッケージや容器がおしゃれなので、おみやげとしても人気。店舗によってはカフェも併設されている。

シンガポール
シンガポール
Salon 360°
シンガポールの名所「マリーナ・ベイ・サンズ」にあるヘアサロン。ここならではの髪と頭皮のトリートメントがおすすめ。