<LA発>「グランドセントラルマーケット」パート3

<LA発>「グランドセントラルマーケット」パート3

アメリカ本土 / ロサンゼルス

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

グランドセントラルマーケット内にはお店がたくさんあり、どこで食事をしようか迷ってしまいます。

パート3ではパート2に引き続き、JCBプラザ・スタッフのおすすめ店を8店舗ご紹介します。

 



 

Roast To Go/ロースト・トゥー・ゴー

1952年創業の老舗です。

こちらのお店ではタコス、ブリトー、コンビネーションプレートなど、メキシコ料理を堪能でき、お肉の種類も豊富です。

 

The Donut Man/ザ・ドーナツ・マン

ごろごろしたイチゴ🍓がたっぷり入ったストロベリードーナツと、桃🍑たっぷりのピーチドーナツが大人気のドーナツ店。

少しお高めですが、お昼過ぎには売り切れてしまうので、購入はお早めに! それぞれ季節限定です。

 

McConell's Fine Ice Creams/マッコーネルズ・ファイン・アイスクリームズ

地元の牧草で育てた牛からとれた牛乳や生クリームの殺菌処理から、バリエーションのある味付けまで、ゼロからアイスクリームを作り続けています。

オーツ麦、ココアバター、ココナッツオイルを組み合わせることで乳製品を使わないフレーバーも開発しています。

 

Miznon/ミズノン

世界中で人気を集める、イスラエル発のピタサンド専門店。

もちもちのピタにビーフ・チキン・ラムなどのミートや、ベジタブルオンリー、卵入りなど具だくさんなメニューが豊富。

人気の「Candy Steak」は、一晩焼いたホロホロのステーキを、ピクルス、ニンニク風味が利いたアイオリソース、酸味のある野菜と組み合わせたメニューで、さっぱりといただけます。

 

Lucky Bird/ラッキー・バード

赤い丸に鳥のイラストが目印のフライドチキン専門店。

シトラスでマリネしたジューシーなチキンを使ったサンドイッチや、週末限定のチキン入り朝食ブリトーが人気です。

サクサク&スパイシーな「Hot Honey Sammie」も名物のひとつ。(Sammieとはサンドイッチのことです。)

 

Berlin Currywurst/ベルリン・カリーヴルスト(カリーワースト)

スパイシーなカレーソースがかかったジューシーなソーセージを気軽に楽しめる、ベルリンの名物料理・カリーヴルスト専門店。

カウンター形式での提供で、レジ横に写真が飾られているのでメニューが読めなくでも大丈夫!

ミートローフサンドイッチは、目玉焼きと炒めた玉ねぎでうまみたっぷり。ベルリンの屋台グルメをLAで味わえる、隠れた人気スポットです!

 

Goast Sando/ゴースト・サンド

「メルローズ」や「サンタモニカ」など、LAらしさ満載の名前が付いたサンドイッチ専門店。

具材を自家製コールスローやオランダ風クランチロールで包んだ一品は、見た目も味も抜群。

L・XL・XXLのビックサイズしかありません! パンのサイズは変わりませんが、具の量が変わります。

 

Tiddy's Tiny Bites/ティディーズ・タイニー・バイツ

チョコレートがけのイチゴやふわふわのミニパンケーキ、フルーツたっぷりのクレープなどが楽しめるスイーツスポット。

流行りのドバイチョコレートのクレープも味わえます。

中東スタイルのサンドコーヒーも提供していて、甘いもの好きにはたまらない一軒です!

 

 

今回ご紹介したほかにもたくさんのお店があるので、じっくり散策してくださいね。

 

 

 

*♥*:;;;;;:*♥お支払いはJCBカードで♥*:;;;;;:*♥*

 


 


Any product names, logos, brands, trademarks, and images featured or referred to within this page is the property of their respective trademark holders. The use is for identification and reference purposes only and does not imply any association, sponsorship, or affiliation with the trademark holders.
このページに掲載または参照されている製品名、ロゴ、ブランド、商標、画像は、それぞれの商標所有者に帰属します。これらの使用は識別および参照のみを目的としており、商標所有者とのいかなる関連、スポンサーシップ、提携を意味するものではありません。

 

ディスカバーカードとの提携により、アメリカのほとんどのお店でJCBカードが使えます。
  
JCBカードはアメリカの大手カード会社ディスカバー(Discover Financial Services)社との提携によりJCBロゴの表示がなくても、ディスカバーのロゴが表示されていれば原則お使いいただけます。*

*一部のディスカバーカード取扱店では、JCBカードを取り扱っていない場合があります。また、ネットワーク障害や他の原因によりJCBカードが利用できない場合もあります。 

 

※タッチ決済でエラーが出た場合、ICカードを決済端末に挿入してJCBカードをご利用ください。

 


 

<Grand Central Market/グランドセントラルマーケット>

所在地:317 S. BROADWAY, LOS ANGELES, CA 90013

営業時間:8:00AM~9:00PM

 ※営業時間は店舗によって異なる場合あり。平日・祝日問わず休業している店舗もありますので事前にご確認ください。

交通手段:

 地下鉄B Line または、D Line「Pershing Square(パーシングスクエア)駅」下車、徒歩約5分

 地下鉄A Line または、E Line「Historic Broadway駅」下車、徒歩約4分

 ※車をご利用の場合は、隣接の駐車場(入り口はHill St.側)が90分/US5ドルから。

 

☆お問い合わせはJCBプラザ・ロサンゼルスまでどうぞ。

 

※上の情報は2025年8月下旬のものであり、内容は予告なく変更となる場合があります。

 

 

こちらの記事もおすすめ

アメリカ本土

ロサンゼルス

<LA発>「グランドセントラルマーケット」パート1

ロサンゼルスのダウンタウンに1917年からある「Grand Central Market/グランドセントラルマーケット」。生鮮食品や香辛料などのお店があり、メキシコ料理が気軽に食べられるマーケットというイメージだったのですが、最近いろいろなメディアで脚光をあびているので、JCBプラザ・スタッフが行ってきました。

アメリカ本土

ロサンゼルス

<LA発>「グランドセントラルマーケット」パート2

グランドセントラルマーケット内にはお店がたくさんあり、どこで食事をしようか迷ってしまいます。 パート2では、JCBプラザ・スタッフのおすすめ店を6店舗ご紹介。

アメリカ本土

ロサンゼルス

<LA発>映画撮影にも使われた、とっても短い鉄道「Angels Flight」に乗ろう

LAダウンタウンにあるグランド・セントラル・マーケットの北側、Hill St./ヒル・ストリートから、日本ロサンゼルス領事館のあるTwo California Plaza/トゥー・カリフォルニア・プラザの広場まで約91メートルの、とっても短い鉄道エンジェルス・フライト/Angeles Flight。 1901年に開通してから、移動や途中閉鎖を繰り返し、ついに2017年リニューアルオープンしました。2016年に公開され、アカデミー賞にもノミネートされた映画の撮影にも使用されましたが、そのときは1日だけ再開されたそうです。2つある車両にはそれぞれSinai、Olivetと名前がついていますが、見た目は変わりありま