<SF発>サンフランシスコの観光といえばここ!ピア39

<SF発>サンフランシスコの観光といえばここ!ピア39

アメリカ本土 / サンフランシスコ

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

サンフランシスコを代表する観光地「フィッシャーマンズワーフ」は、漁師や魚屋さんが集まる港町として栄えました。

そのなかでも一番にぎやかなところがピア39/PIER39です。

ピアとは、桟橋や埠頭、波止場のことで、ピア33からはアルカトラズ島、ピア41からはサウサリートなどへの船の発着所になっていますが、ピア39は、レストランやショップ、水族館などが集まる観光スポットになっています。

 

ユニオンスクエアから、ケーブルカー(パウエル・メイソン線)を利用し、街中を車窓から楽しみながら終点まで。

Taylor St.を北方面へ向かうとJefferson St.との角に有名なカニマークの看板を発見できます!

 

 

 

そこから、ちょっとすっぱいサワードゥブレッドに入ったクラムチャウダーが有名な「ボウディン・ベーカリー」の前を通って歩くこと5分ほど、ピア39に到着です。

 

 

 

ピア39に着いたらまずは、2階にある「カリフォルニア・ウェルカム・センター/California Welcome Center」へ。

ここは観光案内所ですので、まずは立ち寄って情報収集です。

マップももらって出かけましょう!

 

 

海洋生物を身近に感じよう!

 
 

 

ピア39の入り口部分に建つ、青い屋根の建物が「ベイ水族館/Aquarium of the Bay」。

サンフランシスコ湾に生息する海洋生物を展示しており、水中トンネルからはサメやエイを見上げることができます。

魚に直接触れることができる体験エリアもあります。

アメリカ本土

サンフランシスコ

<SF発>太平洋の海洋生物を楽しもう♪サンフランシスコ・ベイ水族館

サンフランシスコ湾や太平洋に生息する海洋生物を集めた水族館「サンフランシスコ・ベイ水族館/Aquarium of the Bay」。サンフランシスコ観光ではいつも賑わっているPier39にあり、大人から子どもまで楽しめます。

 

 

はらはらドキドキ体験!

 
 

 

ピア39には、7D体験ができるシューティングゲームアトラクション「7D Experience」、オールドファッションのメリーゴーランド、Blue & Gold Fleet Bay Cruise催行の観光クルーズ、アルカトラズ島を眺めるクルーズなど、ここでしか味わえないアトラクションがたくさんあります。

また、K-1デッキからは、アシカがお昼寝をしている姿を眺めることもできますよ。

アメリカ本土

サンフランシスコ

<SF発>サンフランシスコの人気観光スポット アルカトラズ島の魅力をレポート♪

脱走不可能と言われた刑務所跡地、アルカトラズ島。いまはサンフランシスコの人気観光地としても有名で、毎日世界中からたくさんの観光客が訪れるそう。JCBプラザ・スタッフがAlcatraz Cruises/アルカトラズ・クルーズでアルカトラズ島へ行ってきました♪<チケットの購入方法>チケット売り場はありますが、希望時間のツアーに参加できないことがあるので、Alcatraz Cruises公式サイトでチケットを購入することをおすすめします。オンラインではいくつか選択事項がありますので、希望のものを選びましょう。・Choose a Tour Date (ツアー日を選択)・Select Your Time (ツアー時間を

 

 

おみやげ探しは目移りしちゃう★

 

 

 

ケーブルカー、ゴールデンゲートブリッジ、アルカトラズ島をモチーフにした文房具や小物、アメリカらしいお菓子のセットなど、あれもこれもほしくて目移りしちゃいます。

ばらまきみやげ用にも、自分用にもきっと思い出に残るものが見つかりますよ★

写真を撮って、サンフランシスコと名の入ったフォトフレームに入れてみてはいかが?

アメリカ本土

サンフランシスコ

<SF発>フィッシャーマンズワーフに行ったら「サンフランシスコ・チョコレート・ストア」で買い物しよう!

今回はJCBプラザ・スタッフが、フィッシャーマンズワーフにある「サンフランシスコ・チョコレート・ストア」に行ってきました♪おもちゃの国みたいな雰囲気でとってもかわいいです♪店内には甘い香りが漂っていて、甘いもの好きにはたまりません♡チョコレートがかかったポテトチップスやグミなど、種類も豊富で、好みのおみやげが見つかるかも!

 

 

何を食べるかもまよっちゃう❈

 

 

 

海沿いだからやっぱり新鮮なシーフードがおすすめ。

クラムチャウダー、ブイヤベース、ロブスターロール、シーフードの盛り合わせなど、しっかりしたレストランからカジュアルカフェまでお食事処はバラエティーに富んでいます。

アメリカ本土

サンフランシスコ

<SF発>サンフランシスコで新鮮なシーフードを食べるなら「Fog Harbor Fish House」に行こう!

今回は、サンフランシスコの絶景を眺めながらシーフード料理が食べられる、フィッシャーマンズワーフのピア39内の2階にあるレストラン「フォグ・ハーバー・フィッシュ・ハウス/Fog Harbor Fish House」をご紹介します♪

 

 

食後の腹ごなしにサイクリングで散策!

 
 

 

セルフガイドマップやスマートフォンアプリを使って、ゴールデンゲートブリッジを渡りサウサリートまで足を伸ばしてみてはいかが?

ゴールデンゲートブリッジを渡る前に、「ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム/Walt Disney Family Museum」にも立ち寄れますよ。

帰りはサウサリートもしくはティブロンからフェリーで戻ってきましょう。船からアルカトラズ島を眺めることができます。

乗船の際にClipper Cardを使うと、通常US$14がUS$6.50も安く乗れますよ。

※乗り場によって値引金額は異なります。

✅事前に駅などでClipper Cardにチャージしておくことを忘れずに。

アメリカ本土

サンフランシスコ

<SF発>サイクリングで旅の思い出作り❤

カリフォルニアでふりそそぐ太陽光とさわやかな潮風を感じてみませんか? サンフランシスコにあるJCB加盟店のレンタルサイクリングショップ「ブレイジング・サドル」と「ベイシティ・バイクレンタル&ツアーズ」。自転車でゴールデンゲートブリッジを渡ったり、ビーチサイドの風景を楽しんだり、徒歩に比べてグッと行動範囲が広がります。

 

滞在日数が少ない場合でも、フィッシャーマンズワーフ・ピア39でいろいろと楽しむことができますよ♪


 

 

ディスカバーカードとの提携により、アメリカのほとんどのお店でJCBカードが使えます。 
  
JCBカードはアメリカの大手カード会社ディスカバー(Discover Financial Services)社との提携によりJCBロゴの表示がなくても、ディスカバーのロゴが表示されていれば原則お使いいただけます。*

*一部のディスカバーカード取扱店では、JCBカードを取り扱っていない場合があります。また、ネットワーク障害や他の原因によりJCBカードが利用できない場合もあります。 


Any product names, logos, brands, trademarks, and images featured or referred to within this page is the property of their respective trademark holders. The use is for identification and reference purposes only and does not imply any association, sponsorship, or affiliation with the trademark holders.
このページに掲載または参照されている製品名、ロゴ、ブランド、商標、画像は、それぞれの商標所有者に帰属します。これらの使用は識別および参照のみを目的としており、商標所有者とのいかなる関連、スポンサーシップ、提携を意味するものではありません。

 

*★*:;;;;;:*★* お買い物、お食事、観光に、JCBカードをぜひご利用ください *★*:;;;;;:*★*

 

 

※上の情報は2022年7月上旬のものであり、営業状況、取扱い内容などは店側の都合により予告なく変更となる場合があります。

 

そのほか知りたいこと、困ったことがあったらぜひ、JCBプラザ・サンフランシスコをご利用ください。