【必見!】現地スタッフおすすめ「スーパーで買えるタイ土産」

【必見!】現地スタッフおすすめ「スーパーで買えるタイ土産」

タイ / バンコク

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

現地スーパーで購入できる、タイのお土産になる商品をご紹介します。

現地スタッフが日頃使っている物がたくさんありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

 

食べ物

パッケージも可愛い、KUNNAブランドのお菓子を紹介します。

今回利用したスーパー「BigC」にはKUNNA専用コーナーがありました。

試食も一部可能です。

 

KANNA.jpg

 

 

■チョコフレーク/チョコワッフルサンド/マンゴーグミ

 

チョコフレーク 142THB / チョコワッフルサンド 135THB
 

マンゴーグミ 75THB
 

チョコフレークはココナッツの風味・食感もあり、サクサクでおいしいです。

チョコワッフルサンドも食べやすく、どちらも万人受けしそうなお菓子。

 

同ブランドのおすすめはマンゴーグミ。

色々なメーカーから出ていますが、試食した結果こちらが一番マンゴー感もあり、大きさもグッド。

個別に包装されているのもポイントが高いです👌

 

 

■ライスクラッカー/バナナチップ

次のおすすめは、こちら。

ライスクラッカーとバナナチップに甘酸っぱいタマリンドジャムがサンドされているスナックです。

サクサクで食べやすく、ジャムとの相性バツグン!

 

ライスクラッカー/バナナチップ 各32THB

Image (49).jpg

 

 

 

■エビせん

おすすめのスナックはまだまだありますよ! こちら「マノーラ」のエビせんです。

大きな袋の中に5つの小袋に分かれていて、チリペーストも付いています。

お値段なんと59THBです。安い! しかもおいしい!

現地でもロングセラーのスナックです。

 

 

■海苔スナック

こちらの海苔のスナックも現地では大人気! 色々なメーカーから発売されています。

辛い味もありますが、こちらは辛くないので子どもでも大丈夫。

お値段 69THB~。

 

 

■チョコレート

こんなタイっぽいチョコレートも見つけました。

タイティー味、カオソイ(カレーヌードル)味、マンゴーチリ味です。

どんな味なのでしょうか? 試食してみます。

 

(写真左から)タイティー味 190THB/カオソイ味 188THB/マンゴーチリ味 188THB

Image (19).jpg

 

おすすめは、タイティー味です。

カオソイ(カレーヌードル)味は、個性的過ぎて好き嫌いが分かれるかもしれません。

マンゴーチリ味も、本当にピリッと辛くてユニークなチョコでした。

 

 

手頃なバラマキ土産も紹介します。

 

■ミルクタブレット

まずはミルクタブレット。お値段 18THB~。

色々な味があり、ミルク味、チョコレート味、ドリアン味も揃っています。

 

 

■ハチミツ

チューブタイプのタイのハチミツも人気です。お値段 48THB~。

 

 

■キャンディー

タイならではのキャンディーも人気。

甘酸っぱいタマリンドキャンディーや、マンゴー味とミルクティー味のソフトキャンディーは、安くて量もたくさん入っています。

タマリンドキャンディー 46THB
 

マンゴーキャンディー 69THB
 

ミルクティーキャンディー 65THB
 

 

■豆菓子

豆菓子で有名な「コーゲー」。

ココナッツ味の豆菓子がオリジナル。タイでは定番のお菓子です。

小袋が12袋も入ってお値段なんと50THB! 量も食べ切りサイズでちょうど良い。

 

 

■レトルト食品

レトルト食品もお土産にいかがでしょうか? 温めるだけでタイ料理が自宅で楽しめます。

グリーンカレー、マッサマンカレーなど、本格的な味です。お値段 34THB~。

 

 

おすすめの調味料

日本でもタイの味を楽しめるように、調味料もお土産にいかがでしょうか。

小さいサイズが揃っています。

 

■タイスキのタレ

まずは、タイスキのタレ。

色々なメーカーから発売されていますが、JCBプラザ・スタッフのおすすめはこちら。お値段 58THB。

タイスキソース.jpg

 

 

■ナンプラー/マギーソース/シラチャーソース

JCBプラザ・スタッフおすすめのナンプラーはこちらの高級ナンプラー。小さいサイズをおすすめします。

目玉焼きやジョーク(おかゆ)にかけると旨味がアップする、マギーソースも定番です。

人気のシラチャーも外せませんね。おいしいチリソースです。

ナンプラー 23.5THB
 

マギーソース 25THB
 

シラチャーソース 39THB
 

 

<番外編>

■イワシ缶

タイでは超定番の魚の缶詰といえば、こちらのイワシ缶(トマト煮)。

タイの家庭では必ずこの缶詰を常備してあり、国民食といっても良いのではないでしょうか。

スーパーの売り場を見てください! 色々なメーカーから発売されています。

お値段は1缶/19THB~。

そのまま食べたり、パスタソースにしてもおいしいですよ。トマト煮なのでまったく辛くないです。

 

 

おすすめの日用品

■歯磨き粉

タイは、ハーブを使用した歯磨き粉が有名です。

一番知名度が高いのは、こちらの「デンティスト」。お値段 205THB~。

日本で買うよりだいぶおトクなようで、お土産に人気です。

 

 

■石鹸

タイの石鹸も優秀です。人気の石鹸はこちらです。

「マダムヘン」は老舗のブランド。さっぱりした使い心地。

オレンジのビタミンCとビタミンEが配合された「BENNETT」石鹸は美白効果があると若い世代に人気です。

マダムヘン 45THB
 

BENNETT 47THB
 

 

■クーリングパウダー

暑いタイならではのクーリングパウダー。

メンソールが入っていて、シャワー後に身体中につけるとスースーして暑さが吹き飛びます。ぜひ、暑い夏に利用してください。

おすすめは、ロングセラーのヘビマークの「スネークブランド」。お値段 36THB~。

香りも色々揃っています。

 

 

■生理用ナプキン

生理用ナプキンもメンソールを使用したものが人気です。

日本でもお馴染みのメーカーから多数販売されています。

これも暑い国ならではの商品ですね。お値段 41THB(12枚入り)。

 

 

■制汗剤

タイの女子に人気の制汗剤は、こちらの「TAOYEABLOK」亀マークのロールオンタイプ。お値段 60THB~。

Image (46).jpg

 

 

「ビッグC」ラチャダムリ店
今回利用したスーパーは、「ビッグC」ラチャダムリ店です。
バンコク中心地の主要なスーパーには、タイのおみやげコーナーが設置してあり、お買い物しやすくなっています。

 

 

 

お支払いは、もちろんJCBカードで!

 

※店舗によって取扱商品は異なります。

※味の感想は個人差があります。

※上の情報は2024年12月上旬の情報であり、内容は予告なく変更となる場合があります。

 

お問い合わせは、JCBプラザ ラウンジ・バンコクまでどうぞ!

タイ

バンコク

【スーパーマーケット特集】バンコクでお買い物できる便利なスーパーをご紹介します!

タイに旅行して、お買い物したい!お土産を買いたい!と思ったときに、どこに行ったらいいか迷うと思います。そんな方へ、今回はバンコク市内にある便利なスーパーマーケット5ヵ所を紹介したいと思います!下の支店はBTS(スカイトレイン)から行きやすい場所を選んでいます! 1. グルメ・マーケット / GOURMET MARKET高級スーパー「グルメマーケット」は、ザ・モールグループが運営するデパート内にあるスーパーマーケットです。サイアムパラゴンやエムクオティア、エンポリアム等に併設されています。今回、BTSプロンポン駅直結「エムクオティア」内のグルメマーケットに行ってきました。   「エムクオティア」のG階にあり、ス