<LA発>知っていると安心、レンタカーでのパーキング知識

<LA発>知っていると安心、レンタカーでのパーキング知識

アメリカ本土 / ロサンゼルス

投稿者:JCBプラザスタッフ

最近は、広いロサンゼルスの観光にレンタカーを借りる人も増えています。
しかし日本とはハンドルの位置や、交通ルールなどが異なります。
スムーズに観光ができるよう、レンタカーでのパーキング知識をご案内します!

パーキングに停めるとき
PやParkingといった看板が駐車場をです。公共のものや私営のものがあり、たとえ隣同士にあっても料金はさまざまです。
看板には$5と書いてあっても、15分US5ドルなのか、1日US5ドルなのか、しっかり確認しましょう。


❉車の向きにはご注意
駐車するときにまず気をつけたいのが、車の向き。
日本では後ろから駐車することが多いですが、ロサンゼルスでは、頭から駐車します!
トランクの荷物も出しやすいので頭から入れましょう♪


❉Validation(バリデーション/駐車料金の割引)を忘れずに
多くのレストランやショッピングモールの駐車場では、割引があります。

パーキングに入場の際に受け取ったチケットに、レストランやショップの係員からスタンプやシール、バーコードの読み込みなどのバリデーションをもらうと無料、または割り引きになります。

1回しかもらえない場合や複数の店舗でもらうと駐車時間が増える場合など、店舗により設定はさまざまなので、お店で確認しましょう。

❉Valet Parking(バレーパーキング)とは

高級ホテルやレストランなどの入り口で、係員が代わりに駐車スペースまで移動してくれます。

こちらは有料のサービスで駐車料金とは別にドライバーにUS1~2ドルチップが必要です。
ホテルやレストランによっては、バレーパーキングのみのところもあります。


路上駐車するとき
<有料の場合は、各スポットにあるパーキングメーターで支払うか、近くにあるパーキングステーションで車を停めたスポットの縁石の番号を入力して支払います。

      

 
❉駐車可能時間か確認しよう!
有料、無料にかかわらず、駐車可能時間か確認が必要です。

看板の読み方を紹介します!基本的に赤は駐車できない時間、緑は駐車可能な時間です。

上の表板では、水曜日の10:00AM~正午までは駐車できません。

学校がある日は、6:30AM~9:00AM、1:30PM~4:00PMは、同乗者の乗り降りで一時停止はOK。(運転手が降りるのはNGです。)

学校がある日は9:00AM~1:30PMの間で2時間まで駐車可能。
つまり、平日は9:00AM~1:30PM間の2時間(水曜は、9:00AM~9:59AM、12:01PM~1:30PM)、4:00PM以降から朝6:30までは駐車可能です。

また、学校がない日曜や祝日は1日中駐車しても大丈夫です。

 

こちらの一番上は、速度制限の看板です。学校が近いので子供が見えたら15マイル以下で走行してください。
月曜の正午から3:00PMまでは駐車禁止。さらに毎日6:00PM~8:00AMは駐車禁止。8:00AM~6:00PMは2時間まで駐車できます。

許可証のある近隣住民は対象となりません。他の車が駐車しているから大丈夫!というわけではないので要注意です。
サインがいくつも重なっていたり、ハリウッド周辺は映画の撮影のため一時的に駐車できないこともあるのでサインをよく理解する必要があります。

❉時間の超過には要注意
ダウンタウン、サンタモニカ、ハリウッド、コリアタウンエリア、大学の周辺などはパーキングチェックを頻繁にしています。

1分を過ぎただけでも違反切符を切られることがあるので、時間厳守。早めに料金を追加するか、移動しましょう。

❉路上駐車では、縁石の色に注意
→短時間だけ駐車が可能。何分駐車できるかの確認を忘れずに。
→障害者専用スペース。証明書やプラカードが必要です。
→同乗者の乗り降りや郵便物を受け取る時など短い時間の駐車が可能。
→荷物や人の乗り降りは可能ですが、運転手は車から降りてはいけません。
→停止、駐車はできません。
※色のついていないところでも、消火栓の前後15フィート(約4.5m)以内には駐車できません。

違反切符を切られた!そんなとき
違反切符を切られてどうしよう! まずは落ち着いて、対処すれば大丈夫。

❉違反切符を切られるのはこんな場合
走行中のふらつき(薬物などの不審車扱い)、信号無視、スピード超過、携帯電話を使用しながらの運転や、間違った駐車方法、駐車時間超過、バス停や消火栓前に駐車したとき、駐車可能時間外で駐車したときなどがあります。

これが消火栓です。この前に駐車するのは違反です。


❉ワイパーにチケットが挟まっていたら、早めに対処。でも早すぎてもだめ。
チケットを切られたらオンラインで違反金を支払うことができます。

ただし、切られた当日はまだデータがあがっていないことがあるので、もし「Ticket Number is not on file」と出たときは翌日以降に試してください。

番号が保存されてないから大丈夫ということではありません。

❉放置は絶対にだめ!
一定期間を超過すると超過金が追加されるので忘れずに。
翌日が帰国日で支払いができないときなどは、チケットをレンタカー会社へ忘れずに提出してください。

手数料がかかる場合がありますが、代理でレンタカー会社が手続きをしてくれます。

忘れたまま帰国すると、レンタカー支払い時に使用したクレジットカードに違反金と超過金を含めた高額料金が請求されることになりますのでご注意。
違反金を支払った場合でも、万が一のためにチケットや支払った確認書のコピーをレンタカー会社へ提出してくださいね。

駐車ルールを守って、違反切符を切られないように注意してください♪

レンタカー関連記事
<LA発>【レンタカーをご利用の方に!】メトロ・エクスプレス・レーンにご注意ください!


※上の情報は、2024年5月下旬のものです。市により罰金の支払い方法や期日が異なる場合があります。
 

◎お問い合わせ
JCBプラザ・ロサンゼルス