グアムでトレッキング【フムジョンマングロウ山】♪♪
ハファデイ👍
グアムの魅力といえば、1番に思い浮かぶのは海という方が多いと思います。
ですが、実はハイキングも楽しむことができるんです!😎🌄
皆さんに紹介しようと、実際にJCBプラザ ラウンジ・グアムのスタッフが山に登ってきました!
今回登ったのは、グアムで2番目に高いといわれている「フムジョンマングロウ山」で、毎年復活祭にカトリック信者が十字架を担いで山に登り、頂上には十字架がたくさん立ち並んでいます。
とても神秘的な景色で、初めて登ったときはたくさんの十字架に圧倒されました。
タモン地区から車🚙で約45分ドライブしたウマタックにある、セッティ湾展望台の向かい側から登ります。
車の駐車場所はセッティ湾展望台に停められますが、車上荒らしには気を付けてくださいね😉
※車の窓からのぞいて見えるところに荷物は置かないようにしてください。
セッティ湾展望台の場所はこちらです👇
下の写真の左側はセッティ湾展望台の駐車場、右側が登り口です。

ハイキングの入り口はこちら👇

今は乾季ですが前日に少し雨が降ったため、赤土がぬかるみ、粘土のようになって滑る滑る!😨
登山初心者の私たちは、足元に気をつけながら、ゆっくりと登りました。
少し登っただけで、フィリピン海の絶景を眺めることができます!😲
下の写真にある十字架は山頂への道しるべとなっていて、ところどころに立ててあります。

グアムの山はあまり木がないのが特徴で、日影がなくとにかく暑い暑い!🌞

30分ほど登ったところです!
フムジョンマングロウ山の頂上の十字架がみえますか?!
ここが目指す頂上です!😲
(このあたりで、かなり疲れてきました。日頃の運動不足が…笑)

ススキの葉の間を歩いたり、周りの景色を楽しみながらゆっくりと登っていきます。

空が青い!
雲が白い!
緑がまぶしい!
そんな道をしばらく進んでいくと…。
目の前の視野がパッと広がりました!!

約1時間歩いて、やっと頂上の十字架までたどり着きました!
標高が高いせいか、雲が近く感じられます⛅️

ここからはココス島も、普段見ることができないグアム住民の水源地、フィナ・バレー貯水池も見ることができます!


頂上から見るグアムの景色は疲れが吹き飛ぶほど、最高でした。
私はカトリック信者ではありませんが、なぜかフムジョンマングロウ山の十字架を見ると、心が洗われた感じがします。
登った達成感や、素晴らしい景色を見てそう感じるのかもしれません。
今回は、往復約2時間のコースでしたが、次はグアムの最高峰ラムラム山に登ろうと決心しました!
※この情報は2021年4月上旬のものです。状況により、変更になる可能性があります。

グアム/サイパン
グアム
グアムでトレッキング 世界一高い山【ラムラム山(Mt. Lam Lam)】大自然に感謝🌄