エスニック・タウンで壁画巡り

エスニック・タウンで壁画巡り

シンガポール / シンガポール

投稿者:JCBプラザ・スタッフ

シンガポールでも、SNS映えする壁画(ウォールアート)が大人気💕

観光しながら壁画も楽しめる、おすすめのエスニック・タウンをご紹介します。

 

 

 


ノスタルジックなチャイナ・タウン

🔶地下鉄「チャイナ・タウン駅」(MRT Chinatown)周辺

 

チャイナ・タウンには、ここで生まれ育った有名な壁画家「Yip Yew Chong」さんの作品がたくさんあります。

 

この絵は、『中秋の名月』に子どもたちがランタン(灯篭)を作っている情景です。

壁画 チャイナタウン 中秋節.JPG

シンガポールでは、この時期に月餅(ムーンケーキ)を食べます。 

 

こちらは、旧正月の風習を描いた壁画です。

縁起の良い言葉を旧正月に飾る風習がいまも残っています。

最近では手書きのものより、印刷物が主流になってきました。

壁画 チャイナタウン 書.jpg

 

こちらは、いろいろな仮面を3輪車にたくさん積んで売っている様子です。

最近は、縁日などで出店していることはあっても、行商は見かけなくなりました。

壁画 チャイナタウン お面.JPG

 

この絵では、おばあさんが縫物をしています。

壁にかかる写真やカレンダー・うちわなどがレトロです。

壁画 チャイナタウン 裁縫.jpg

 

 


エキゾティックなアラブ・ストリート

🔶地下鉄「ブギス駅」(MRT Bugis)周辺

 

地下鉄「ブギス駅」から徒歩数分の「ハジ・レーン/Haji Lane」という細い路地に入ると、レストランやバー、おしゃれな雑貨屋や個性的なブティックがあり、そして大型の壁画もあります。

 

これは、ショップハウスの一面にドーンと描かれたSFのような壁画です。

壁画 アラブストリート 近未来.jpg

 

メキシコのマヤ文明のような絵。

レストランの壁一面を使い、窓の形もうまく利用していますね。

壁画 アラブストリート メキシコ.jpg

 

カラフルでエキセントリックな絵で彩られた、個性派レストランが並んでます。

壁画 アラブストリート 飲み屋.jpg

 

これだけインパクトのある「ターバンおじさん」の絵があれば目印になるので、路地でも迷子にならないかも⁉

壁画 アラブストリート ターバン.JPG

 

 


色彩豊かなリトル・インディア

🔶地下鉄「リトル・インディア駅」(MRT Little India)周辺

 

リトル・インディアは、地下鉄「リトル・インディア駅」(MRT Little India)から「ファラーパーク駅」(Farrer Park)までの広いエリアにあります。

 

この絵は、インド舞踊の絵です。

リトル・インディアでは、民族衣装であるサリーを着ている人に会える確率も高いです。

壁画 リトルインディア ダンサー.JPG

 

インドの寺院にお供えをしたり、自分の家の神様にお供えする花を売っている情景の絵です。

壁画リトルインディア 花.jpg

 

インド料理のレストランが並ぶレースコース・ロードは、昔は競馬場でした。

その名残で、躍動感あふれる馬が描かれています。

壁画 リトルインディア 馬.jpg

 

こちらは「ゾウ」のオブジェ。

壁画ではないのですが、インド風に装飾されたゾウが広場にいくつも展示されています。

壁画 リトルインディア ゾウ.JPG

 


こちらで紹介しているアートは、ほんの一部。

あまりの人気でここ数年、作品を置くスポットがドンドン増加中❗️

ぜひ、街歩きをしながら『お気に入り』に出会ってください。

散策をされる際は、水分補給を忘れずに☀️