ランチはインドネシア風幕の内弁当で!
投稿者:たびらば特派員
ナシチャンプルが食べられる「ワルン バタヴィア」へランチに行ってきました。
古いジョグロとよばれる建物がそのまま食堂になっています。
ナシチャンプルの『ナシ』はごはんの意味で、『チャンプル』は混ぜ合わせという意味です。
お皿にごはんと、いろいろなおかずをのせていただく、こちらの食事のスタイルとなっています。
日本風でいうところの幕の内弁当のようなもの。
ごはんは白米と、黄色いごはんから選べます。
黄色いごはんはナシクニンとよばれるもので、ウコンとココナッツミルクで炊いたものです。
ガラスケースにはいった10数種類のお惣菜から好きなものを選びます。
肉料理から、お野菜までいろいろと揃ってます。
ついいっぱい頼んでしまいがちなので、少なめに3品のみにしました。
上の写真は、ワタクシが選んだランチでございます。
左から大豆の発酵食品であるテンペと厚揚げの煮物、
とうもろこしをお好み焼きみたいに揚げたものと、テンペとピーナッツの甘辛炒めなどが並んでいます。
このテンペ、大豆の発酵食品であることから、
日本でも健康食品として注目されているそうですね・・・。
こういう食堂は、お惣菜の種類や品数で料金が変わります。
今回は飲み物を含めて日本円で500円程度でしょうか。
ちなみに、ここはローカルがいくナシチャンプル屋さんよりは少々お高め。
在住外国人たちでにぎわっております。
店名のバタヴィアはインドネシアの首都ジャカルタの昔の呼び名で、
料理もバリ風というよりはバタヴィア風です。
店舗名:ワルン バタヴィア/Warung Batavia
所在地:Jl, Raya Tatag, Seminyak Kuta