バリ島でも大人気の回転寿司
食に関してなかなか保守的だと思っていたインドネシア人ですが、
最近は経済的に豊かになってきたおかげもあり、外食産業ブームです。
そんななかで、回転寿司もかなりの人気。
今回ご紹介するのは、新しくスミニャックエリアにできた回転寿司やさん、
その名も「SUSHIMI」。
場所はカフェ、レストラン、ナイトクラブで夜な夜なにぎわうエリアです。
店内もカウンターあり、ボックス席ありと、日本の回転寿司やさんみたいです。
お寿司もちゃんとまわっています!
外国で食べるお寿司にはありがちな、日本にはちょっとない巻物メニューもたくさんありますが、
味のほうは、おいしく食べられました。
システムは日本の回転寿司と一緒。色分けされた皿ごとに料金が違います。
黄色い皿の15,000ルピア(約150円)から黒い皿の40,000ルピア(約400円)までとなっていて、
もしかしたら、日本の回転寿司のほうが安いかも?と思われた方も多いはず。
そうなんです。外国で和食を食べると、日本からの食材などを使ってる場合その食材に関税がかけられているので、かなり高い食事になるんですねぇ。
インドネシアの場合もそれは一緒。
ちなみに、インドネシアの酒税はかなり高く、日本からのお酒や外国のワインなどは非常に値が張ります。
お酒好きにはちょっとツライ国です。
ちなみにこの店、金曜日の夕方、全皿Rp20,000の
終了期間未定のプロモーションサービスを行っています。
また、開店当時は夜だけの営業でしたが、いまはランチからオープンしてます!
私としては、涼しいエアコンの効いた店内でお食事をしたい!と思ってしまいますが、
旅行に来ている方などは、平気で暑い外のテーブルでお寿司食べてますからね。
いまさらながらに、人によって感覚って違うものだとびっくりしてしまいます。
店内は禁煙ですので、タバコを吸いたい方は外のテーブルで食事ができます。
【店舗名】すしみ/SUSHIMI
【所在地】Jl. Camplung Tanduk (元Jl. Dhayana Pura) 4, Seminyak
【電話番号】0361 737 816
【営業時間】正午~0:00AM(深夜)
【交通手段】空港から車で約30分