スラビってなに??
毎日通る道沿いに、いつも混み合ってるお店がある。
新しいのに、なんだろうこの人気は?と気になっていたので、ついに行ってみました!
その名も「Waroeng Soerabi Bandoeng/ワルン スラビ バンドゥン」。
ワルンはインドネシア語で食堂、バンドゥンはジャワ島西部にある都市の名前。
じゃあスラビってのはなんだ??ってことなんですが、バリ島ではなじみのない食べ物・・・。
どうも夕方からオープンのようで、夕方4:30PMごろ行ってみるとまだ準備中。
5:30PMごろオープンだというので、5:40PMごろに行ってみると、なんと満席じゃありませんか!
なんなんでしょう。この人気・・・。
外のテーブルはいっぱいでしたが、この時間だと店内のテーブルはまだ空いていました。
が、それもあっという間に満席に・・・。
スラビとは、素焼きの器で焼かれたパンにいろいろトッピングして食べる物のことでした。
私たちは持ち帰りにしましたが、まずはこれ。
『AYAM SPECIAL/アヤムスペシャル』を注文してみたところ、トッピングに鶏肉、
そしてこのサウザン・アイランド・ドレッシングを辛くしたようなソースがかかっていました。
これは、『Chokolat』。チョコレートをトッピングしたもの。
見かけはイマイチですけど、これはおいしい。
このほかにバナナをのせたり、ドリアンをのせたりと、甘いお菓子としていただけます。
ん~~。パン自体はとてもおいしいので、トッピングが鍵ですね!
いろいろトッピングをチャレンジしてみることが必要のよう。
ちなみにこれはチーズのみをトッピングしたもの。これもおいしかったです。
料金は6,000ルピア(60円)~10,000ルピア(100円)くらい。
注文の仕方は、カウンターでメニューをみて、紙に食べたいものを書いて、
カウンターの中の人に渡すだけ。
持ち帰りじゃなければ、テーブル番号も記入。
食事というよりはケーキやピザを食べる感覚なんでしょうけど、
翌1:00AMまで営業っていうからびっくりです!!
【店舗名】ワルン スラビ バンドゥン/Waroeng Soerabi Bandoeng
【所在地】Jl. Dewi Sri 101 Kuta
【営業時】5:30PM~翌1:00AM
【交通手段】空港から車で約20分