フランソワ・プラリュ氏の「プラリュ」でこだわりのショコラ、名物のプラリュリーヌを召しあがれ!
パリ4区にあるショコラティエ「プラリュ/Pralus」は、フランスに3人しかいないと言われる、カカオ豆のセレクトからチョコレートの製造までのすべての工程を行うショコラティエのひとり、フランソワ・プラリュ氏のブティックです😊
【目次】
1. ブランド紹介
MOF(フランス国家最優秀職人賞)パティシエである彼の父親、オーギュスト・プラリュ氏のもとでお菓子作りを学んだ後、ロワール地方にあるリヨン近郊の町ロアンヌで、有名な老舗ショコラティエ「ベルナシヨン/BERNACHON」で本格的なチョコレート作りと出合います。
カカオ豆からチョコレートまですべて自分で作ってみたいという情熱から、世界中のカカオ豆の産地を訪れ、ついにはアフリカのマダガスカルにある島にカカオ畑を保有する、最初のショコラティエとなりました。
毎年25トンものチョコレートを製造販売し、有名グルメガイドの星付きシェフ、スター・パティシエをはじめとする、数々の有名店を顧客に持つほどの信頼を集めています


自家製クーベルチュール(カカオが35%以上で、カカオバターが31%以上含まれる、カカオバター以外の代用油脂は5%まで、という厳しい国際規格をクリアしたチョコレート)を使用して製造された、タブレットショコラやボンボン・ショコラなど、約40種類のチョコレートを展開しています。
産地別のタブレット・ショコラや、カカオの個性を活かしたチョコレート製品は、フランス内外のコンクールで賞を受賞するほどのおいしさ

もうひとつ忘れてはならないのが、プラリューヌ。
ピンク色のプラリネ (バレンシア地方のアーモンド、ピエモンテ地方のバラ色のクラッシュヘーゼルナッツが盛り込まれた自家製のプラリネ)をふんだんに混ぜ込んだブリオッシュは、彼の父親オーギュスト・プラリュ氏が考案した高級ブリオッシュで、のちにプラリュの代表的な商品となりました
ロアンヌの本店だけではなく、パリ支店でもすぐに売り切れてしまうほどの人気商品です
パリを訪れた際のお土産に、ぜひいかがですか
2. 料金目安
・プラリューヌ(600g) EUR12.90
・ピンク プラリネ(150g) EUR10.40
・チョコレートバー(160g) EUR9.00~
・チョコレート(La Pyramide des Tropiques)(500g) EUR19.90
・オーガニックチョコレートバー(100g) EUR5.90
・ヘーゼルナッツクリーム(250g) EUR9.50
・ピスタチオクリーム(250g) EUR18.90
・オーガニックカカオパウダー(250g) EUR10.90
※日本へ持ち帰りの際、チョコレートは機内手荷物ではなく、チェックインバゲージに入れることをおすすめします。
※写真はイメージです。
3. 加盟店基本情報
◎プラリュ・ランビュトー店/Pralus Rambuteau
所在地:35 rue Rambuteau 75004 Paris
電話番号:01 57 40 84 55
営業時間:9:30AM~7:30PM
定休日:一部の祝日
交通手段:メトロ11号線「Rambuteau(ランビュトー)駅」から徒歩約1分
※JCBプラザ ラウンジ・パリでは、商品在庫や料金のお問い合わせは承っていません。
※株式会社ジェーシービーでは、オンラインストア利用でのトラブルに関して一切責任を負いません。
※上の情報は2024年5月中旬のものであり、店舗の都合や情勢により予告なく変更となる場合があります。
◎お問い合わせ(JCBカードをご用意ください)
日本から(お電話):JCBプラザ ラウンジ・パリ、JCBプラザコールセンター(日本)
現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・パリ