【モデルコース】漢南(ハンナム)を思いっきり楽しもう!
アンニョンハセヨ~😊
今回は「漢南(ハンナム)エリア」を紹介します!
漢南は梨泰院の隣に位置していて、この2つのエリアを一緒に観光されることが多いです。
漢江(ハンガン)と南山(ナムサン)の中間にあり、それぞれの頭文字を取ってつくられた地名です。
ソウルの美術館といえば、ここ!
韓国の有名アイドルのメンバーたちが休暇中に展示を観覧している写真をSNSに投稿したことで、さらに有名になりました!
まずはリウム美術館をご紹介し、その後、漢南エリアのホットプレイスを一緒に巡ってみましょう~!
リウム美術館

外観からして芸術的な美術館です。
リウム美術館は、韓国の大企業である三星(サムスン)グループが運営する私設美術館です。
国宝36点、宝物96点を含む古美術から、世界的に名を馳せた現代アーティストの作品まで幅広く所蔵しており、定期的に有名アーティストの特別展示も行われています!

アクセスは、地下鉄6号線「漢江鎮(ハンガンジン)駅」1番出口から徒歩約6分です。

美術館の入口は分かりやすく、こちらの小道を通って館内に入ると、チケットカウンターがあるロビーが現れます。

特別なイベントがない日であれば、窓口でチケットを購入して入館できます。(常設の古美術フロアは無料です。)


チケットカウンターでは、端末とワイヤレスイヤホンの無料貸出サービスを提供しています。
貸出の際には身分証明書が必要です!
日本語に設定を変更できます。


チケットカウンターの右側には、荷物を一時預けできる無料のロッカーがあります(10:00AM~6:00PM)。
荷物を預けることで気軽に展示に集中できるので、とてもありがたいサービスですね。

チケットにある2次元コードを入口でスキャンして、M1ホールに入場します。
事前予約をした方は、モバイルチケットの2次元コードをご提示ください。

まず、エレベーターで4階に上がり、高麗時代の青磁を鑑賞します。


チケットカウンターで借りた端末を活用してみました!
目の前にある展示物について、日本語の音声や説明文が表示されます。移動すると自動的に画面と説明が変わるので、展示をより集中して楽しむことができました。

SNSでリウム美術館を検索すると、たくさんヒットするのがメインスポットである、このらせん状の階段です。
その階段を下りながら、各階ごとに異なる時代の展示物を鑑賞する流れとなります。


3階には朝鮮時代の白磁、2階ではさまざまな技法がテーマの古書画を見ることができます。



また1階では、仏教美術、金属工芸、螺鈿漆器などが展示されています。

1階のM2ホールは特別展示が行われるメインスペースです。
特別展示は通常事前予約制ですが、余裕がある場合は現地でチケットを購入することも可能です。




JCBプラザ ラウンジ・スタッフは話題になった特別展示、「Voices; Philippe Parreno」に行ってきました。
この展示は2024年2月28日から7月7日まで開催されていましたが、特別展示は今後もさまざまなテーマで行われる予定です。
韓国の旅行中に開催されている展示に興味があれば、ぜひ鑑賞してみてください。
特別展示に関する詳細は、リウム美術館の公式ウェブサイトをご覧ください。
リウム美術館(リウムミスルグァン / 리움 미술관)
・所在地: ソウル特別市 龍山区 梨泰院路 55キル 60-16
・電話番号:02-2014-6901
・定休日:月曜日、正月、旧正月、秋夕(チュソク)の当日、展示準備期間
・営業時間:10:00AM~6:00PM(最終受付 5:30PM)
※施設の都合により予告なく変更となる場合あり。
・JCBカード決済可能
・JCB優待:なし
BornToStandout(ボーントゥスタンドアウト)
「韓国らしさ」と「韓国的でないもの」の価値をかけ合わせた新進気鋭のフレグランスブランド。

鑑賞後は、美術館の入口の向い側にあるフレグランス屋さんに向かいます。

真っ赤で独特な入口が好奇心を刺激します。


店内もリウム美術館の展示の続きのように芸術的です。


香水瓶は伝統的な朝鮮白磁を再解釈したデザインで、香りを試すこともできます。
ドアノブに掛けられるフレグランスタッグもあります!
BornToStandout(ボーントゥスタンドアウト / 본투스탠드아웃)
・所在地: ソウル特別市 龍山区 梨泰院路 55キル 43-1
・電話番号:070-8019-0995
・定休日:旧正月、秋夕(チュソク)の当日
・営業時間:11:00AM~8:00PM
※店舗の都合により予告なく変更となる場合あり。
・JCBカード決済可能
・JCB優待:なし
PARC(パルク)
韓国オモニ(お母さん)の家庭料理店。

リウム美術館から徒歩約3分の距離にあるパルクの魅力は、ランチとディナーメニューが異なり、平日と週末のメニューも変わることです。
また、季節ごとに旬の食材やセットメニューの組み合わせも異なるため、訪れるたびにさまざまな楽しみを感じることができます。
※お店の公式SNSにその週のラインナップが掲載されるので、チェックしてから訪れてみてください。

メニューは「今日のランチ」「今日のディナー」に分かれていて、 「今日のランチ」には、ご飯(玄米または白米を選択可能)、スープ(日替わり)、おかず(おかわり可能)が含まれています。
メインディッシュは4つのテーマ(ベジタリアン、季節メニュー、お肉系、Kソウルフード)に分かれていて、6つのメニューが用意されていました。
すべてのメニューはオモニ(お母さん)が作った料理で、特にキムチは韓国でも有名なブランドのものを使用しています。

<VEG/ベジタリアン>
横城山里のツルニンジン、シイタケとエリンギ焼き
特製ダレをぬって焼いたツルニンジンは、外は香ばしく、内側はしっとりとした食感が楽しめます。シイタケとエリンギ焼きはごま油の香りが広がり、しっとりとした食感です。

<Season Special/季節メニュー>
夏の健康膳(国内産のナメコと鶏の白湯スープ + 国内産のタコの茹で物と香草のピリ辛和え)
柔らかな鶏肉と濃厚な白湯スープが絶品で、タコはプリプリとした食感が楽しめます。
また、香草のピリ辛和えがさっぱりとしたアクセントとなり、夏にぴったりのバランスの取れた一品です。

<K Soul Food/Kソウルフード>
ベーコンと温泉卵をのせた熟成キムチ炒飯(ボックムバ)
熟成されたキムチの酸味と甘みが絶妙に絡み合い、カリカリのベーコンと柔らかい温泉卵のハーモニーが楽しめます。

店内はひとりで利用されている方もいらっしゃり、おひとりさまでも入りやすい雰囲気です。
今回は本店を訪れましたが、徳寿宮近くに貞洞店もあります。
さまざまな地域から取り寄せた伝統酒や季節限定メニュー、地域の特産物をヘルシーに楽しめますので、ぜひ立ち寄ってみてください!
PARC(パルク / 파르크)
・所在地: ソウル特別市 龍山区 梨泰院路 55キル 26-5
・電話番号:02-792-2022
・定休日:旧正月・秋夕(チュソク)の連休含めて1週間
・営業時間:11:30AM~9:00PM(L.O. 2:50PM、8:20PM)
(ブレイクタイム 3:30PM~5:30PM)
※店舗の都合により予告なく変更となる場合あり。
・JCBカード決済可能
・JCB優待:なし
Milestone Coffee(マイルストーンコーヒー)
オーストラリア式のコーヒーであるフラットホワイトや、カプチーノで有名なカフェ。



2014年にオープンした「Milestone coffee」は、SNSで有名になった人気のロースタリーカフェです。
地下鉄6号線「漢江鎮(ハンガンジン)駅」3番出口から徒歩約5分の距離にあり、聖水とカロスキルにもお店があります。


店内の座席数は約20席と少ないため、ウェイティングがある場合はウェイティングリストに名前を書くシステムです。
お店の豆やドリップコーヒー、オリジナルグッズも購入できます。
注文したメニューはすぐに提供され、席まで持ってきてくれました。



試食したメニューをご紹介します!
フラットホワイト
代表メニュー:アキブレンド
あっさりした香ばしい味で、とても飲みやすかったです。エスプレッソに少量のスチームミルクを加え、濃厚なコーヒーの味を楽しむことができます。
オーストラリア式のカプチーノ(Hot Only)
通常はシナモンパウダーをのせますが、オーストラリア式はココアパウダーをトッピングします。柔らかなコーヒーとしっかりした泡、そしてほのかなココアパウダーの風味が調和しています。
アップルクランブル(アイスクリームのせ)
サクサクのクランブルともっちりしたリンゴのスライス、バニラアイスクリームとの組み合わせがとても良かったです。
Milestone Coffee(マイルストーンコーヒー / 마일스톤 커피)
・所在地: ソウル特別市 龍山区 漢南大路 27ガキル 26
・電話番号:070-7807-3046
・定休日:年中無休
・営業時間:10:00AM~9:00PM
※店舗の都合により予告なく変更となる場合あり。
・JCBカード決済可能
・JCB優待:なし
他にも話題のファッションショップやコスメなど、ショッピングを楽しめるフラグシップストアがたくさん集まっています。

▲depound ショールーム


▲emis



▲Mardi Mercredi

▲Grove ショールーム

▲GOLDEN PIECE

このエリアを観光する重要な目的をハッシュタグで表現すると、
#ショッピング #韓国ファッション #韓国コスメ
#ドラマロケ地 #リウム美術館
になります。
おしゃれさんが集まる街、「漢南洞」にぜひ行ってみてくださいね~!
☆彡お問い合わせ☆彡
現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・ソウル
※上に記載のすべての情報は2024年8月下旬のものであり、メニュー内容などは店側の都合により予告なく変更となる場合があります。