グアムのSUBWAYで、「How to make sandwich」?!
サンドイッチって、朝ごはんにしたり、ビーチに持って行って食べたり、ホテルの部屋で夜食にしたりと、便利ですよね?
日本にもあるSUBWAYですが、グアムのSUBWAYは英語なので、食べたいけど、オーダーの方法がわからない😖と、お困りの方に簡単にできちゃう!オーダー方法を教えちゃいます!
最初はブレッド(パン)の種類を選ぶところから😉
こちらが種類です。👇

一番上のアーティザンイタリアン、こちらが一番シンプルなタイプ。
次はヘルシー志向の方におススメのマルチグレイン。
ハーブとチーズが練りこまれたイタリアンハーブ&チーズ。
そして次が日本にもあるフラットブレッド。
右にある数字は、6インチ(レギュラー)とフットロングそれぞれのカロリーです。
その下にあるのは、サンドイッチの具を真ん中にはさむのではなく、ラップでくるくる巻くタイプのブレッドで、ほうれん草(スピナッチ)とトマトバジルの2種類。
その時の気分で好きなものを選んでくださいね!
ブレッドを選んだら次はメインとチーズを選びます。
メインは「ツナ」や「BLT」などの日本でもおなじみのメインが数種類。時期によってはスペシャルもあったりするので、お見のがしなく!
チーズは今回は3タイプでした。苦手な方は「No Thank you」と言えば入りません!
その後にブレッドをトーストするか聞かれるので、YesかNoで返事をしてください。
少しトーストすると、外はパリッと香ばしく、中はしっとりふわふわになるのでお勧めですよ😉



トーストの次は野菜です。
好き嫌いなく全部入れたい方は、全て「Everything」とお伝えください。
全部ではなく好みの野菜が決まってる方は、その名称を伝えてください。(わからない場合は指差し👆でもOK!😉)
そして、野菜を入れた後はドレッシングは何がいいか伝えれば出来上がり👐
それぞれのドレッシングのボトルの所にこちらからも見えるくらい、大きな字で書いてあります!私はたいてい「マスタード」と「マヨネーズ」です。ほとんどのメインに合う!



今回は、セットでオーダーして、スープも追加で頼みました。
一緒に行ったスタッフは、ブレッドは「イタリアンハーブ&チーズ」で、チキン照り焼きを挟みました!チキンにはドレッシングが「スイートオニオン」が合う!ということで、好みのサンドウィッチに!😍

私は、この時期のスペシャル+店員さんおススメのパストラミビーフをフラットブレッドでカスタマイズ👍もちろん野菜は「Everything」で!
野菜たっぷりでヘルシーなサンドイッチになりました💛
メインは定番メニューからだけでなく、自分でカスタマイズする事もできるんです!
オーダーに慣れたら、ぜひカスタマイズにもチャレンジしてみて下さいネ!

ショッピングセンターのフードコート内や、ガソリンスタンド⛽にもあり、目にする機会も多いSUBWAY。
これであなたも怖くない!👍
「How to make sandwich」でした!
◎サブウェイ/SUBWAY
【所在地】 マイクロネシアモール内フードコート
【電話番号】671-637-2233
【営業時間】(日~木)10:00AM~8:00PM/(金・土)10:00AM~9:00PM
【定休日】クリスマス
◎サブウェイ/SUBWAY
【所在地】 グアムプレミア アウトレット内フードコート
【電話番号】671-649-5500
【営業時間】10:00AM~9:00PM
【定休日】クリスマス
※こちらの情報は2022年7月下旬のものであり、店舗側の都合によって予告なく変更となる場合があります。
※JCBプラザの営業体制について、最新情報はこちらでご確認ください😉
JCBプラザ ラウンジ・グアムの詳細はこちらからどうぞ👈