南国グアムのちょっと変わったフルーツ紹介♪その2(^^♪

カットすると、こんなに綺麗なピンク色!
まさに、トロピカルフルーツの色ですね😲
ビタミン類、食物繊維、ポリフェノールなど栄養を豊富に含んだ栄養満点のフルーツなんです‼
味は熟した桃やリンゴに、ちょっと青臭さを残したような味わいで、グアバの香りが口の中に広がり幸せな気分になりました💛

次のフルーツはこちら‼
パパイヤ!

パパイヤはグアムに来たことがある方は、絶対に見たことがある!ぐらいどこにでもあります!
下に実が落ちると、朽ちた果実から種が自然に土にかえり、またそこからパパイヤの芽が出てくるという、第一弾にあったパイナップル同様、育てるのがとても簡単!(というか勝手に育つ.....笑)
私の家の裏庭にもなっています😅
私は熟したパパイヤの甘ったるく癖のある匂いが苦手で10年ぐらいは食べられなかったのですが、今は大好きなフルーツの仲間入りです!😍

パパイヤはフルーツとして食べるだけではなく、野菜としても食べられるんですよ!
早めに収穫したグリーンパパイヤは、みなさんもご存知のパパイヤサラダや、スープに入れたり炒め物にしたり。
私はピクルス(漬物)にして食べるのが大好きです。
ピクルスであれば、住宅地の小さなストアで売っていますよ😘
ちなみに下の写真のグリーンパパイヤは約30センチの特大パパイヤです!
ここまで大きいものは珍しい‼😲
今回も、パパイヤサラダ、そしてピクルスでおいしくいただきました~😋

そして最後は”奇跡の果実”と呼ばれているカラマンシー。😲
レモンの代わりに絞ったり、暑い日には絞ったカラマンシーに水と蜂蜜を加えて飲めば、最高のジュースができます。
カラマンシーの味は、レモンとオレンジを混ぜたようなほどよい酸っぱさで、酸っぱいのが大好きな私はそのままでも食べられてしまうほど💛
私の家のカラマンシーはまだ背丈ほどですが、実がなり始めました!

グアムのレストランやカフェでは、カラマンシージュースを楽しめるところがたくさんあります。
ビタミンCはシークワーサーの8倍といわれるほど豊富で、それ以外にもアンチエイジングに効くといわれる”フロレチン”や”クエン酸”が豊富に含まれているそうです!😳
ぜひ、次回のグアム旅行で飲んでみてください!!
※上の情報は2021年3月中旬のものであり、内容は予告なく変更となる場合があります。
現在、JCBプラザ ラウンジ・グアムは臨時休業中です。
JCBプラザ ラウンジ・JCBプラザの臨時休業等、営業体制に関する最新情報について