南国グアムのちょっと変わったフルーツ紹介♪その1(^^♪
ハファデイ😎
皆さんは近所でフルーツがなっている木を目にすることはありますか?
グアムに住んで〇十年たちますが、それってすごいことかも?😲と気づいたので、庭のフルーツを皆さんに紹介したいと思います♪
次にグアムに来たときは、ホテルロードやビーチを歩くとき探して👀みてください!!
いたるところに、食べられる野生のフルーツがなっているかもしれませんよ😊
では、最初にいつも食べているバナナ🍌🍌
住宅地はもちろん、ホテルの横でもなっているんです!👇

次はサワーソップ。
日本名では、トゲバンレイシというそうです。(聞いたことない。。😅)
これは珍しいフルーツ!
見た目はとげとげですが、この中にはおいしい実が入ってるなんて思えない~~!😱

中の実はどんなになってるかというと、、、
黒い種を一つ一つ包む真っ白の実!
味はヨーグルトにパイナップルを混ぜて、酸味を強くしたような。。(わかりずらいですよね😂)
次にグアムに来た時にはぜひ、食べてみてください!!
サワーソップは抗酸化物質を多く含んでいて、栄養価も高く薬にも使用されている植物だそうです!
そんなにすごいフルーツが庭先で採れるなんて、グアムの自然はすごいと思いませんか?

では、最後にお馴染みのパイナップル🍍🍍
ストアで買って食べたことはあっても、実がなっているのを見たことがある人は少ないのでは?!
私もグアムに来てから初めて見ました😲
下から生えてくるなんて!
パイナップルの栽培は、手がかからなくて簡単なんです!
食べた後の上の葉の部分を土に植えておくと、またパイナップルが育っているんですよ!😉

ショッピングや、ビーチで遊んだ後にグアムで珍しいフルーツを食べてみるのも面白いかもしれませんね😉
熟すまで木になってるフルーツは、ビタミンC豊富で遊び疲れた身体がすぐ回復するかも?!
フルーツの採れる季節にもよりますが、地元のフルーツは、フリーマーケット(土・日の早朝のみデデド村で開催)やペイレススーパーマーケットでも購入することができます。
※上の情報は2021年3月中旬のものであり、内容は予告なく変更となる場合があります。
現在、JCBプラザ ラウンジ・グアムは臨時休業中です。