本格タイ南部料理が味わえる「ユンカーオホーム」レストランへ行ってみましょう♪

バンコクには、おいしい地方料理レストランがたくさんあります。
今回は、人気のタイ南部料理レストラン💗「ユンカーオホーム」💗をご紹介します。
タイの南部は海に囲まれていて、スパイスをたくさん使用した味つけの濃い海産物入りのおかずが多いです。
マレーシアと近いため、スパイスの使い方などマレー食文化の影響を受けています。一方、昔から中国の移民が多かった地域でもあるので、一部の料理は中国料理の影響も受けています。
タイの南部料理の特徴は、唐辛子の辛さ、カピ(海老のペースト)や塩の塩辛さ、ライム汁やタマリンドなどの酸味で食材の味が調和されています。他の地方と同じように、レモングラス、こぶミカンの葉などのハーブはもちろん、他にはスパイスとしてウコン、黒胡椒、クミンなどがバランスよく料理に使われています。
ユンカーオホームでは、タイで初めてグルメガイドのアワードを受賞したシェフが監督するサムイ島の伝統料理の他、3つの食文化の融合といわれる南タイ独特の料理が楽しめます。😊
レストランの場所は、最寄りの「National Stadium (ナショナルスタジアム)駅」から歩いて約12分。車なら約5分です。
実際の距離感が知りたかったので、当日、徒歩で向かいました。
まずは、BTSシーロム線の終点駅 「National Stadium (ナショナルスタジアム)駅」で下車し、2番出口を出ます。

出口の階段を下降りて、まっすぐ歩き、ナショナルスタジアムの正門を通り過ぎます。

駅から350メートルほど(約3分)歩くと、「Chulalongkorn 5(チュラロンコン5)」と書いた標識が見えます。ここを左に曲がると、「CU CENTENARY PARK (チュラロンコン大学100周年記念公園)」 、「Suan Luang Square(スアンルアン・スクエア)」、また、「I’m Park Chula Mall (エム・パーク・チュラモール)」へ行く道につながります。
ユンカーオホームレストランは、「I’m Park Chula Mall」内にありますので左へ曲がりましょう。


さらに600メートルほど(約9分)まっすぐ進みます。

途中、左手に赤い神社が見えたら、もうすぐ到着です。


「I’m Park Chula Mall (エム・パーク・チュラモール)」に到着!
※「CU CENTENARY PARK (チュラロンコン大学100周年記念公園)」のすぐそばにあります。


ユンカーオホームレストランの入り口は、こちらの階段を上ったところにあります。

レストランの外観です。JCBの優待看板が置かれていますね。

店内の雰囲気です。


メニューは、カレー、炒め物、スープ、揚げ物など、たくさんの種類があります。

メニューそれぞれに番号が表記されており、料理名がうまく発音できなくても、番号を伝えれば良いので安心です。今回はタイ南部料理の定番料理を一部ご紹介します。
※まったく辛くない料理もたくさんあるので、スタッフに聞いてみてください。




No.13 Stir fried minced pork with southern spicy yellow curry paste 220THB(税・サービス料別) (現地名:クアーグリン・ムー / คั่วกลิ้งหมู)
豚のミンチのそぼろです。豚のひき肉をタイ南部のイエローカレーペーストでじっぐり炒めて、みじん切りレモングラスとこぶみかんの葉を入れます。味つけはナンプラーとパーム砂糖のみです。タイ南部料理といえば、これは欠かせない一品です。

No.15 Stir fried bitter beans with white prawns 290THB (税・サービス料別)
(現地名:パッ・サトー・クン / ผัดสะตอกุ้ง )

サトー豆とエビの辛えび味噌の炒め物です。タイ南部料理の代表ともいえるくらい人気メニューです。
サトーとは、タイ語でネジレフサ豆のことで、タイ南部だけではなく、マレーシア、インドネシアではサトー豆を入れた炒め物やカレーが多数あり、非常に人気な食材です。サトー豆は独特の強烈なニオイと苦みがあるので初めての方は抵抗感があるかもしれませんが、何度も噛んでいると不思議とクセになります!サトー豆の料理は日本ではほとんど食べられないので、この機会にぜひ試してみてください!
No.17 Stir fried Crab Meat with Bird-eye Chili 650THB (税・サービス料金別)
(現地名: ガンシアンプー・パット・プリッキーヌーシュアン / กรรเชียงปูผัดพริกขี้หนูสวน )
カニの身のタイ唐辛子炒めです。カニは後ろ足の付け根の部分の身を使用します。唐辛子は小さくて鮮烈な辛さを持つ青唐辛子を使います (激辛で香ばしさもあるので、ざまざまな料理に使われます)。今回は辛さ控えめに調整してもらいました。

No.49 Stir fried Melinjo with Eggs 140THB(税・サービス料別)
(現地名:バイリアン・パッ・カイ / ใบเหลียงผัดไข่ )
リアンは、主にタイ南部で栽培されている植物、グネモンの葉と卵の炒め物です。甘みがあり、まったく辛くないので、子供でも食べられます。辛い料理が多いタイ南部のおかずの箸休めにぴったりです。

No.1 Deep Fried Sea Bream with Turmeric and Garlic 280THB(税・サービス料別)
(現地名:プラーサーイデーン・トード・カミン / ปลาทรายแดงทอดขมิ้น )
プラーサーイデーンという魚の丸ごと唐揚げです。魚にウコンとにんにくでしっかり下味をつけて仕上げている、とスタッフの方が教えてくれました。タレをかけて添えられた野菜と薬味と一緒に食べるととてもおいしいです!ヘルシーな一品ですね。

No.65 Steamed Brown Rice 30THB(税・サービス料別)
(現地名: サンヨッドライス / ข้าวสังหยดซ้อมมือ)
ご飯は、タイ南部パッタルン県産サンヨッドライスをチョイスしました。米粒はジャスミンライスより小さく、ピンクがかった赤色をしています。お米は、5分づき(5分精米)を使用しているので、やわらかい食感も白米に近くて食べやすく、どの料理にも合います。栄養素がとても高いと地元の方の評判も高いです。量は1皿分でちょうど良いですね。

料理が揃いました。どれもおいしそう~!😍

いただきます♪😋

食後はタイ南部の人気デザートを注文してみました↓
No.73 Aiyu Jelly with Syrup and Condiments 120THB (税・サービス料別)
(現地名: オー・エーウ / โอ้เอ๋ว )
中国スタイルのかき氷を頼んでみました。タイ南部では「オー・エーウ」と呼ばれます。
寒天状のゼリーに氷と豆や雑穀をトッピングし、シロップとコンデンスミルクをかけて食べます。甘くておいしいですよ。プチ器もかわいい~🍨


ユンカーオホームは、現在JCB優待を実施中です!
予約は、JCBプラザラウンジ・バンコクのスタッフがお手伝いしますので、是非ご利用ください。👐

※上の情報は、2023年7月中旬のものであり、内容や営業時間などは、予告なく変更となる場合があります。
◎お問い合わせ
日本から(お電話):JCBプラザ ラウンジ・バンコク、JCBプラザコールセンター(日本)
現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・バンコク
Yoong Khao Hom(I'm Park Chula Branch)
JCB優待
クーポン提示で 5%OFF をご優待
優待期間 2023 年04 月01 日(土)~ 2024 年03 月31 日(日)
クーポン提示タイミング
予約時 または 支払い時
優待内容
アラカルトメニューのご利用代金から5%引き。
※1,000THB以上(レシート合算不可)の利用に限る。飲み物は除く。アイムパーク・チュラ店、ザ・クリスタル・エカマイ・ラムイントラ店のみ対象。他の優待との併用不可。
店舗名 |
Yoong Khao Hom / ユン・カーオ・ホーム I'm Park Chula Branch / アイムパーク・チュラ店 |
所在地 | I'm Park Chula, 1Fl. |
電話番号 | 0634656565 |
営業時間 | 10:00AM~10:00PM |
定休日 | 無休 |
事前予約 | 事前予約必須 |