有名な仏教説話をもとにした「ピーターコーン祭り」のご紹介♪

有名な仏教説話をもとにした「ピーターコーン祭り」のご紹介♪

タイ / その他(タイ)

投稿者:プラザスタッフ

こんにちは。今回は、年に1度のタイの「ピーターコーン祭り」の観光情報をお届けします!
ピーターコーン祭りとは、タイのルーイ県ダーンサーイ市で開催される、有名な仏教説話をもとにしたお祭りです。
毎年、タイの雨季の始まりの時期に行われ、収穫前の雨乞いや厄払いの目的があります。
2023年は、6月23日(金)~25日(日)に開催されました。
街の若者が、精霊に扮し、カラフルなお面・衣装に身を包んでパレードを行う、非常ににぎやかなお祭りです。
今回は、JCBプラザラウンジ・バンコクで、「パンダバス」が催行するツアーに参加してきたため、レポートします。

ツアーの詳細:パンダバス

 

▼まずは寝台列車でUttaradit県へ バンコクのクルンテープ・アピワット駅(バンスー中央駅)でガイドと集合します。
10:30PMにクルンテープ・アピワット駅発の寝台列車に乗り込みます。
寝台列車はエアコン付きの1等車両です。
列車の中はとても寒いので、上着が必須です。

ホーム.jpg

 

チケット

寝台列車内

翌朝6:00AMに、Uttaraditの駅に到着しました。
ここでバン(小型バス)に乗り換え、お祭り会場の街まで2時間ほど移動します。

到着.jpg

 

▼お祭り会場に到着!
お祭り会場周辺は、バイクや車で会場に向かう人で大混雑! 途中でバンを下りて、メイン会場となる市役所前の通りまで歩きます。
カラフルで陽気な精霊があっという間に周りを取り囲んできます。

 

バイクで会場に来る精霊も。
お願いすると、お面を貸してくれて一緒に写真を撮ることもできます!

 

会場周辺は屋台があり、ローカルフードやお土産、仮面を購入することができます。
屋台をまわっている間も、そこかしこでゲリラ的にダンスパレードが始まります。


この日は1日お祭り会場を楽しんだ後、近隣のカオコーという街に宿泊しました。


▼巨大な5連仏、ワットプラタートパーソーンケーオへ ツアー2日目は、緑豊かで1年を通して涼しい気候から、「タイのスイス」と呼ばれる、ペッチャブーン県のワットプラタートパーソーンケーオに向かいます。
高い山々の間に、瞑想に訪れる人々のために建てられた白く巨大な5連の仏像が現れます。
この世の景色とは思えない、非常に幻想的な場所です。
山の中腹に位置するため、公共交通機関を使ったアクセスが難しく、タクシーをチャーターするか、今回のようにツアーを使って行くのがおすすめです。

 

仏像周辺は美しいタイルや水晶で装飾されています。
一番手前が現世を守る仏様、その後ろが来世を守る仏様、という具合に五体の仏様が並んでいるようです。

 

▼帰路の途中でピッサヌロークへ 帰路の途中でピッサヌロークの寺院、ワットヤイにも参拝。
タイで一番美しいと言われる仏像があります。

 

バンコクまでは飛行機で戻ります。

飛行機.jpg


ツアーは以上です!お疲れ様でした!
タイに来たら絶対に行きたいと思っていた、ピーターコーン祭りとワットプラタートパーソーンケーオ、どちらもツアーで効率よく、お得にまわることができました!
他にも、パンダバス催行の定期観光ツアーは、JCBプラザラウンジ・バンコクで予約するとご利用代金から5%引きになります。
タイにお越しの際は、是非ご活用ください!
※ピーターコーン祭りなどの期間・日にち限定の遠足ツアーは対象外。 

パンダバスaccordion

JCB優待

クーポン提示で 5%OFF をご優待

優待期間 2023 04 01 日(土)~ 2024 03 31 日(日)

クーポン提示タイミング

予約時

優待内容

JCBプラザ ラウンジ・バンコクを通して予約の場合、定期観光ツアーが5%引き。

※一部のツアー、ゴルフツアー、クーポン券、スパクーポン券は除く。他の優待との併用不可。

基本情報
店舗名 パンダバス / Panda Bus
所在地 12th Floor, Wall Street Tower, Surawongse Rd.
電話番号 026329914
営業時間 9:00AM~6:00PM
定休日 土曜,日曜
事前予約 事前予約必須
店舗詳細はこちら

◎お問い合わせ・予約
日本から(お電話):JCBプラザ ラウンジ・バンコクJCBプラザコールセンター(日本)
現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・バンコク


※上の情報は2023年8月中旬のものであり、メニューや料金、営業状況などは店側の都合により、予告なく変更となる場合があります。