日本未上陸!話題のカフェ「バシャコーヒー」
行列が続く話題のカフェ「バシャコーヒー」。
まだ日本未上陸とのこと。早速、行ってきました!
「バシャコーヒー」の歴史は、1910年にモロッコの都市マラケシュの「パシャ(総督)の家」を意味する壮大なダルエルバシャ宮殿ではじまり、コーヒーを囲んで文化人や政治家などの著名人が集いました。
1970年に当時の精神を引き継ぎ再オープンし、厳選された100%のアラビカコーヒー豆のコレクションを提供しています。
2019年9月には、海外初の店舗がシンガポールの「IONオーチャード」にオープンしました。
現在、シンガポールには「IONオーチャード」、「高島屋ショッピングセンター」そして「チャンギ国際空港(ターミナル1)」と、続々とオープンしています。
今回は1号店の「IONオーチャード店」に行ってきました。
おしゃれですてきなコーヒールームで楽しむ本格的なコーヒーと、モロッコのマラケシュの本店で出されている料理も食べられるとあって楽しみです。
今回訪ねた店舗は、地下鉄(MRT)「オーチャード駅」に併設したショッピングモール、「IONオーチャード」の1階にあります。
大きなショッピングモールなので入口がたくさんありますが、1階のブランド店舗があるフロアの大きな柱に書かれた「Bacha Coffee」の方向を指す矢印に沿って行くとわかりやすいです。
店内に入ると、天井まで届くコーヒーの陳列棚と、デザインのすてきなコーヒーポットやカップが並んでいます。
ショーケースのおいしそうなケーキも気になります!
店頭では、コーヒーマシーンのタイプにあわせて7種類(トルココーヒー、エスプレッソ、ペーパーフィルター、メタルフィルター、コットンフィルター、フレンチプレス、パーコレーター)の挽き方のコーヒー豆を購入できます。
量り売りはもちろんのこと、リーズナブルな価格のドリップバッグ式の箱入りもあります(12個入りでS25ドル)。
いろいろな味を試してみたい方は、詰め合わせセットがおすすめです(25個入りでS50ドル)。
コーヒーの他にも、コーヒーカップ&ソーサー、ポットをはじめ、砂糖や蜂蜜、バニラビーンズなど、コーヒーを楽しむためのおしゃれな商品が取り揃えてあります。
店内のカフェエリアは、ほぼ満席でした(予約をしてきてよかったです)。
予約受付は平日の10:00AM~2:00PM、6:00PM~10:00PMのみ可能です。
※土・日・祝・祝前日は予約不可となりますのでご注意ください。
内装は評判どおりとてもおしゃれ。
白黒の市松模様の床に、コバルトブルーの柱が映えます。
「マジョレル・ブルー」と言われている色かもしれません。
宮殿のような金色に光るシャンデリアや、至るところに施された緻密なモザイク模様がすてきでした。
本店がある1910年に建てられた「マラケシュのパシャの家」〔現在のダルエルバシャ(Dar el Bacha)博物館〕をイメージしたデザインのようです。
さて、案内された席につきます。
カフェなのでテーブルは小さめです。
小さな子ども連れの場合、ベビーカーを横に置ける席は限られているので、事前のリクエストをおすすめします。
メニューはドリンクと食事の2冊に分かれていますが、コーヒーのメニューの種類がとにかく豊富!
その種類なんと200種以上とのこと!
豆はすべて、栽培が難しく高価なアラビカ種を100%使用しています。
選りすぐりの世界のコーヒー生産国33ヵ所から厳選されたものが揃っています。
コーヒーは、1ポットS9ドルのものがほとんどですが、ブルーマウンテンや希少なルアクなどS50ドルを超えるものもあります。
今回は「バシャコーヒー」おすすめのメニューを紹介します。
■コーヒー(ポット入り)スチームドミルクとシャンティホイップクリームを添えて
Pot of coffee, accompanied by steamed milk and Chantilly whipped cream S9ドル
コーヒーの種類が多く、200種以上のなかからひとつを選ぶことができず心配になっていたところ、豆の特徴とフレーバーを把握したスタッフが好みのコーヒーを選んでくれました。
選んだのは、「ハッピー・ジャンドゥーヤ・コーヒー(Happy Glanduja Coffee)」。
甘いイタリア産ヘーゼルナッツがアクセントになった、高級アラビカブレンドのフレーバーコーヒーです。
金色の大きなポットにたっぷり! 1ポットでカップ3~4杯分はあります。これでS9ドルはおトク!
すっきりとした飽きのこないフレーバーコーヒーは、これまで体験したことないおいしさでした。
■黒トリュフ入りスクランブルエッグ
Scrambled eggs with black truffle S24ドル
トリュフがふわっと香る優しい味のスクランブルエッグです。
スタッフに「黒胡椒はいりますか?」と聞かれ「はい」と応えると、とても大きなペッパーミルで卵にかけてくれました。
添えてあるトーストは、豊かなバターの香りと、サクサクと軽い食感がたまりません。
■グルメスイートクロワッサン 農園で咲くコーヒーの花でつくった蜂蜜とシャンティホイップクリームを添えて
Gourmet Sweet Croissants Accompanied by coffee flower honey and Chantilly whipped cream S8ドル/2個
《選べるクロワッサン》
①バタークロワッサン/Butter Croissant
②コーヒー&チョコレートのクロワッサン/1910 Coffee & Chocolate Croissant
③レモンのクロワッサン/Lemon Croissant
④ラズベリーとシナモンのクロワッサン/Raspberry & Cinnamon Croissant
⑤ピスタチオのクロワッサン/Pistachio Croissant
⑥オレンジアーモンドのクロワッサン/Orange Almond Croissant
上の6種類のなかから2種類選べます。今回は②と④を選びました。
②コーヒー&チョコレートのクロワッサン
中にもチョコレートが入ってます。
バターの香りと、外はさっくり中はふんわりした食感のクロワッサンは、もちろんそのままでもおいしいのですが、スタッフにすすめられたように、シャンティホイップクリームをつけて食べると、さらにおいしかったです。
④ラズベリーとシナモンのクロワッサン
中にラズベリージャムが入っていて、甘酸っぱい爽やかなクロワッサンです。
蜂蜜もつけてみましたが、この蜂蜜が本当に濃厚でビックリです。
蜂蜜を味わうにはバタークロワッサンとの相性が抜群かもしれません。
■伝統的なモロッコのキョフテ・ミートボール、パンとストローポテトフライを添えて
Our traditional Moroccan Kefta meatballs, gravy,straw potato fries S28ドル
モロッコ伝統料理キョフテ(Kefta)の登場です。
スパイスやハーブで下味をつけた肉団子をトマトソースで煮込んであります。
ソースは爽やかなトマトの酸味。まるごとのトマトの中には肉団子が隠れています。
ズッキーニは野菜の自然な風味が生かされていて、トマトやお肉の濃い味とのバランスが絶妙です。
カリッと揚げた付け合わせのレンコンとナスは食感にアクセント。
添えられたパンには、酸味がある爽やかなトマトのソースをつけて食べます。
フライドポテトもボリューム満点。これはカフェというよりレストランでの食事のボリュームですね。
■デザート:苺のスープ・バーブ・オリーブオイル タヒチ産バニラとブランジ産エスプレッソコーヒーアイスクリーム
Strawberry soup, rhubarb, olive oil Tahitian vanilla Burundi Expres Coffee ice cream S12ドル
お皿に広がる鮮やかな赤いスープは、苺そのものの色です。
その中心に薄くカリッと焼き上げたシガー。中にはアイスクリームが隠れています。
その下に敷かれているピンク色のペーストはルバーブ。
苺のスープより酸味が強く、甘いアイスクリームとの相性がとても良いです。
それぞれを少しづつ混ぜながら食べます。
ルバーブは春の半ばから終わりにかけて、北米と北ヨーロッパを中心に収穫がはじまる食物繊維の豊富な野菜で、その酸味を生かしてデザートやジャムなどに使われるそうです。
苺とルバーブで春の風味を満喫できるデザートでした。
以上はアラカルトのメニューでしたが、おトクな週替わりのセットもあります。
ちょっと一息の休憩にはセットも良いですね。
*************************************************************************************
◾️1コーヒー + 1メインコース S29ドル
◾️1コーヒー + 1メインコース + 1ペストリー S36ドル
※セットになるメインは週によって変わります。
※コーヒーは、S9ドル以上の料金のものは差額分が料金に加算されます。
*************************************************************************************
隣の席では、おいしそうなティラミス(S12ドル)やミルフィーユ(S9ドル)をコーヒーと一緒に楽しんでいました。
残念ですが今日はもう満腹で、これ以上は無理なので次回のお楽しみとします。
みなさんもぜひ、おしゃれなカフェ「バシャコーヒー」でショッピングや観光の合間にほっと一息してください。
※店舗はショッピングモール内のため、冷房が効きすぎる場合もあります。カーディガンなど羽織るものをご用意ください。
※上に記載の料金には、別途税・サービス料が加算されます。
※画像はイメージです。
◎バシャコーヒー/Bacha Coffee
①IONオーチャード店
【所在地】ION Orchard 1階
【電話番号】6363 1910
【営業時間】9:30AM~10:00PM
【定休日】無休
②高島屋ショッピングセンター店
【所在地】Takashimaya S.C.地下1階
【電話番号】6767 1910
【営業時間】10:00AM~9:30PM
【定休日】無休
※高島屋店では、一部提供していないメニューがあります。
③チャンギ国際空港店
【所在地】チャンギ空港 ターミナル1 スカイトレイン駅近く(トランスファーC)
【電話番号】6283 1910
【営業時間】月~金 8:00AM~10:30PM/土・日 8:00AM~6:00PM
【定休日】無休
※商品販売のみ。
④チャンギ国際空港店 *臨時休業中
【所在地】チャンギ空港 ターミナル3(トランジットゾーン)
【電話番号】6343 1910
【営業時間】 10:00AM~8:00PM
【定休日】無休
※商品販売のみ。
⑤マリーナベイ・サンズ店
【所在地】ザ・ショップス・アット・マリーナベイ・サンズ 地下2階(#B2-86)
【電話番号】6560 1910
【営業時間】日~木 10:00AM~10:00PM/金・土・祝前日 10:00AM~10:30PM
【定休日】無休
※商品販売のみ。
※各支店情報はこちら(英語サイト)からご確認ください。
~お支払いはJCBカードで~
※上の情報は2020年3月上旬のものであり、内容や営業時間は店側の都合により予告なく変更となる場合があります。
優待内容&店舗情報
Bacha Coffee Room & Boutique(ION Orchard)
JCB優待
クーポン提示で PRESENT をご優待
優待期間 2022 年07 月01 日(金)~ 2023 年06 月30 日(金)
クーポン提示タイミング
レジ打ち前
優待内容
商品をS$180以上(税・サービス料別)ご購入の方に、コーヒーシュガー(Raw coffee sugar)を進呈。
※日本発行カード会員のみ対象。※アイオン・オーチャード店のみ対象。カフェでのご利用分は除く。他の優待との併用不可。
店舗名 |
Bacha Coffee Room & Boutique / バシャ・コーヒー ION Orchard / アイオン・オーチャード店 |
所在地 | ION Orchard 1F. (#01-15/16) |
電話番号 | 63631910 |
営業時間 | 9:30AM~10:00PM |
定休日 | 無休 |
お問い合わせ
(JCBカードをお手もとにご用意のうえ、カード会員ご本人様からご連絡ください)
日本から:JCBプラザコールセンター(日本) JCBプラザ・オンライン相談受付(シンガポール)
JCBプラザ ラウンジ・JCBプラザの臨時休業等、営業体制に関する最新情報について
新型コロナウイルス感染症対策について
シンガポールの新型コロナウイルス対策最新情報はこちらからご確認ください。
シンガポール
シンガポール
【2022年5月13日更新】シンガポールの新型コロナウイルス感染症対策最新情報
こちらの記事もどうぞ
IONオーチャードには、他にもおトクなJCB優待店があります。

シンガポール
シンガポール
TWG Tea(ION Orchard)
シンガポールを代表するティーブランド。高品質な茶葉を世界中から取り寄せていて、上品な味が楽しめる。パッケージや容器がおしゃれなので、おみやげとしても人気。カフェも併設されている。