ハワイでウォーキングその➁「モンサラット通り~ダイヤモンドヘッド」

ハワイでウォーキングその➁「モンサラット通り~ダイヤモンドヘッド」

ハワイ / オアフ島

アロハ~!

 

本日は、ワイキキからダイヤモンドヘッド周辺のウォーキングに行ってきました😄

モンサラット通りを抜け、カピオラニ・コミュニティ・カレッジの前を通り、目的地はフォート・ルガー・パークです!

 

フォートには、英語で「砦」や「城塞」という意味があり、フォートルガーは「ルガー砦」となります。

このルガー砦はハワイ領土初の軍事保留地で、領土の港を守る目的で米国によって設立されました。

【目次】下のリンクを選択すると、その項目にジャンプします。

 

 

 ホノルル動物園近くの、カラカウア通り・カパフル通りの角からスタート!

左側に、ガンジーの銅像、ホノルル動物園入口を見ながら、モンサラット通りを進みます。

 

モンサラット通りを動物園沿いに直進し、パキ通りとの交差点もそのまま真っすぐにモンサラット通りを進みます。

 

 

 モンサラット通りのカフェ、レストラン

人気のカフェやレストランが集まっているエリアにやってきました。

エッグベネディクト、アサイボウル、パンケーキ、シェイブアイスなど誘惑がいっぱいでウォーキング中にもかかわらずあちこちキョロキョロ👀

立ち寄るのはウォーキング後の楽しみにしておきましょう😂

 

パイオニア・サルーン

ボガーツ

スイートトリーツ

ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル

 

 ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル の詳細はこちら👇

マーケット編

ハワイ

オアフ島

食のよろずや!ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル ① ★マーケット編★

今回は約20年間もハワイの人々に愛され続けている店舗「ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル」を紹介しますかつて「カハラムーン」というレストランを経営していたオーナーのケビン・ロー氏が2002年にオープンしました。ロー氏はハワイの優秀なレストランに贈られる「ハレ・アイナ賞」を何度も受賞した有名シェフ。 そして、「ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル」をオープン後は、新聞社主催のレストラン賞「イリマ・アワード」を受賞しました! 有名シェフによる数々のメニューには定評があるので、実際にどんなおいしいものがあるのか?調査してきましたJCBプラザ ラウンジ・スタッフでの試食会を実施し、感想をお伝えします。

 

グリル編

ハワイ

オアフ島

食のよろずや!ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル ② ★グリル編★

 約20年間もハワイの人々に愛され続けている店舗「ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル」の第2弾!前回の★マーケット編★に続き、今回は★グリル編★!の大調査と、JCBプラザ ラウンジ・スタッフでの試食後の感想もお伝えします。😃 マネージャーのエドさんが今回は人気のあるプレートランチを紹介してくれました!  「グリル」と呼ばれるコーナーを紹介します場所は「マーケット入口」の並びにあり、①の窓口(マーケット入口側)で注文して、②の窓口で受け取るシステムです。    どちらの窓口も似ていますが、②の窓口には「PICK UP WINDOW(PAID) = 受取窓口(支払済)」と書かれています。  

 

 

 フォート・ルガー・パスウェイ

モンサラット通りのゆるやかな上り坂を進むと、右側にフォート・ルガー・パスウェイ という道を見つけました!

 

約1.1kmの道はきれいに整備されていて、ウォーキング、ランニング、サイクリングに最適です!

 

ハワイ出身のデカスロン(十種競技)の第一人者、ブライアンさんの名前がついたブライアン・クレイ・エクササイズ・パーク。

さまざまな運動器具があり、誰でも自由に使用できます。屋外でのトレーニングは気持ちが良さそうですね💪

 

道路の向こう側に、カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)の駐車場と教会が見えました。

毎週土曜日に開催される KCCファーマーズマーケット は、地元の人にも観光客にも人気です。

 

 

 カハラ・ルックアウト

道なりに進むとダイヤモンドヘッドクレーターの標識が見えてきました。ダイヤモンドヘッド登山口へ向かう道です。

標識に従って右へ進み、途中にあるカハラ・ルックアウト(展望台)に立ち寄ってみましょう。

 

登ること数分でカハラ・ルックアウトに到着!

カハラ地区の住宅街や海、遠くにはコオラウ山脈やココヘッドを見渡すことができます。

ベンチなどはありませんが、景色を見ながら水分補給しひと休み🍀

 

休憩を終え、来た道を戻ります。

雲が多く、途中雨がぱらつきましたが虹を見ることができました🌈

 

ダイヤモンドヘッド登山をする方はこちらの記事もどうぞ😃

ハワイ

オアフ島

近況をレポート!ダイヤモンドヘッドに登ってきました!

アロハ~!ワイキキから近いハイキングの場所として人気のダイヤモンドヘッド。ハワイの名所と言えば?と聞けば、必ず名前の出てくる観光地の1つではないでしょうか。ダイヤモンドヘッドはもともとハワイの人々に「レアヒ(Le’ahi)」と呼ばれていました。ハワイ語の「マグロの額」という意味で、横から見た形がマグロの立派な背びれに見えることからそう呼ばれていたと言われています。今では1年を通して、地元の方と観光客の方がたくさん訪れ、ハイキングを楽しんでいます。初心者の方にも最適なハイキングコースです♪

JCB優待

 

フォート・ルガー・パスウェイに戻り右に進むと、緑いっぱいの小さな公園のなかにタイムカプセルを発見!

このタイムカプセルは1999年に埋められ、50年後の2049年に掘り起こすそうです。夢がありますね✨

 

フォート・ルガー・パスウェイの反対側の出入口まで来ました。

ここからはダイアモンドヘッド通りを進みます。

 

左側にあるハワイ州防総省を通りすぎると城塞のような建物があり、ダイヤモンドヘッドが軍事上の拠点だった名残を感じさせます。

 

 フォート・ルガー・パーク

目的地のフォート・ルガー・パーク に到着!トイレや水飲み場はありませんが、きれいに整備された公園です。

公園内には犬の散歩をする人や、のんびりとバーベキューを楽しんでいるグループも😄

 

公園の角にある旗がたくさんついた記念碑は、アフガニスタンで亡くなられた英雄達のための記念碑です。

広々とした公園はとても静かで、鳥の鳴き声にいやされました。

 

この先のカハラ通りとのつきあたりを右折すると、海側からダイヤモンドヘッド周辺をウォーキングしてワイキキに戻れます🏃

 

いかがでしたか? 

 

フォート・ルガー・パークまで約1時間のウォーキングでした。

水分補給と日焼け対策を忘れずに、皆様もウォーキングを楽しんでみてくださいね😉

 

マハロ~!

 


※上の情報は2022年2月のものであり、内容は予告なく変更となる場合があります。

 

お問い合わせ

日本から(お電話にて):JCBプラザ ラウンジ・ホノルルJCBプラザコールセンター(日本)

現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・ホノルルJCBプラザ・ホノルル

 

※JCBプラザの営業体制について最新情報はこちらでご確認ください。

JCBプラザ営業体制はこちら

 

こちらのウォーキングコースもどうぞ!

ハワイ

オアフ島

ハワイでウォーキングその①「カピオラニ公園~ダイヤモンドヘッド」

ハワイ

オアフ島

ワイキキで手軽にウォーキング「カピオラニ公園」を1周してみた!

ハワイ

オアフ島

地元の人達に人気の「アラモアナ・ビーチパーク」