ハワイでウォーキングその①「カピオラニ公園~ダイヤモンドヘッド」

ハワイでウォーキングその①「カピオラニ公園~ダイヤモンドヘッド」

ハワイ / オアフ島

アロハ~!

 

本日は、ワイキキからダイヤモンドヘッド周辺のウォーキングに行ってきました😄

目的地はダイヤモンドヘッド麓の海側にある、ダイヤモンドヘッド・ルックアウトです!

【目次】下のリンクを選択すると、その項目にジャンプします。

 

 

 スタート!

ホノルル動物園近くの、カラカウア大通りとカパフル通りの角からスタートします。

 

海側を見ると、ワイキキウォールと呼ばれる桟橋。

桟橋の先端にある建物からは、ワイキキのホテル群やダイヤモンドヘッドを一望できます。

ボディボードのポイントでもあり、波乗りを楽しんでいる人の姿もありました✨

 

ビーチバレーを楽しむ人たちを見ながらカラカウア通りを進むと、サーファーボーイの銅像とバニアンツリーが見えてきます。

 

 

 「フムフムヌクヌクアプアア」を見に行こう♪

ビーチ散歩道(BEACH ESPLANADE)と、カラカウア通り(KALAKAUA AVENUE) の分かれ道、今日は右のビーチ散歩道を歩きます😃

 

少し歩くと小さな突堤が見えてきました。ここには魚が集まっていることが多いのですが、今日はいるかな?

ポイントは海に向かって右側です👆

ハワイ州の魚「フムフムヌクヌクアプアア」がいました! 細~いサヨリのような魚も見えます!

夢中になって海面をのぞきこんでしまいましたが、この突堤には柵などがありません😅

足元には十分注意してくださいね!

 

芝生のうえでヨガをするグループ、ビーチチェアで読書する人などを眺めながら進み、看板に突き当たったら左へ。

建物に沿ってカラカウア通りへ移動し、ワイキキ水族館の正面でパチリ。

 

 

 海水プールとカイマナビーチ

道沿いに進むと、海側に戦争記念プールのゲートが見えました。

第一次大戦の時にハワイから出兵した1万人の兵士をたたえるため、1927年に建てられた海水プールです。

現在は、老朽化が目立ち、崩壊の危険があるため立ち入り禁止になっています。

 

海水プールの隣は、カイマナビーチ。

ビーチの先に、エッグベネディクトが人気のレストラン、ハウツリーがあります。

 

最近ハワイで人気の、ロブスターをぜいたくにつかった「ロブスターロール」も気になります~😊

ハウツリーの詳細はこちらから!

ハワイ

オアフ島

全席オーシャンビューの『ハウツリー』でブランチ!

海を眺めながら絶品エッグベネディクトが楽しめる!と人気のレストラン『ハウツリー』にやってきました。昨年ホテルの改装とともにレストランも改装され、店名も『ハウツリー・ラナイ』から『ハウツリー』へ。シェフには人気レストランをいくつも成功させたクリス・カジオカ氏を迎え、メニューも一新!バーエリアでは、ミクソロジスト(フルーツやハーブ等を組み合わせてオリジナルのカクテルを作る人)のジェニファーさんが作る美しいカクテルを楽しむことができます🍹

 

カラカウア通りに戻ると、すぐ右側にコロニーサーフホテル。

ハワイのサンセット、ワイキキの夜景が楽しめるフレンチレストラン、ミッシェルズがここにあります。

 

ミッシェルズをおトクに利用できる優待情報はこちら!

ハワイ

オアフ島

ミッシェルズ・アット・ザ・コロニーサーフ

1962年の創業以来、サンセットやワイキキの夜景が楽しめるとして人気のレストラン。ワイキキビーチを眺めながら、数々の賞を受賞しているフランス料理が堪能できる。

JCB優待
WEB予約
DISCOUNT

 

少し進むとディリンガム噴水。

ここはダイヤモンドヘッドの撮影スポット!すてきな一枚を撮りましょう💕

 

 

 歴史的建造物がある住宅街

ポニモイ通りとの分かれ道は、そのまま右側のカラカウア通りを進みます。

 

この住宅街には、1920~1930年代に建てられた建物が多くあります。

歴史的建物に登録された建物には看板が設置され、ハワイ州によって監督されています。

看板には建てられた年、建物の種類が表示されていて違いを確認してみるのも楽しいかもしれません。

 

それぞれの建物は大きくありませんが、よく手入れされています。

貴重な建造物は、これからも大切に残していけると良いですね。

 

カラカウア通りの最終地点は、道なりに左折しココナッツ通りへと続きます。

ココナッツ通りを進み、ダイヤモンドヘッド通りを右へ曲がります。

 

 

 ふたつのビーチパーク

少し進むと、マカレイビーチパークがあります。マカレイとは魚を引きつけるために使う木の枝のこと。

かつてこの近くにあった魚釣りのための神社がマカレイと呼ばれていたため、公園の名前となったそうです。

きれいに整備された芝生が広がり、日陰もあってランニングや散歩途中の休憩に良さそう😊

海に向かって右側にある小さなビーチの景色にいやされます!

 

次が、 レアヒビーチパーク です。

ここにはかつて、さきほどの噴水を建てた、ディリンガムファミリーの家があったそうです。

ヤシの木立と防波堤が当時の名残として残っています。

 

振り返ると、ヤシの木立ち越しに見えるダイヤモンドヘッド!美しいですね~✨

どちらの公園も駐車場がないので混みあうことがなく、のんびりしています。

 

 

 ダイヤモンドヘッド灯台

ダイヤモンドヘッド通りの登り坂を数分歩くと、右側に灯台がありました🌟

2017年に100周年を迎えた灯台は、今現在も夕方になると明かりが灯ります。

※コーストガードが管理しており、敷地内には入れません。

 

その先の駐車スペースには、サーフボードを持った人たちの姿が!

ここからクイレイクリフスビーチパークへ降りることができます。

 

 

  ダイヤモンドヘッド・ルックアウト

ダイヤモンドヘッド通りを進み、目的地ダイヤモンドヘッド・ルックアウトに到着です!

たくさんの人が車を停め、景色を楽しんでいます😊

この駐車スペースの端には、アメリカの女性飛行士アメリア・イアハートの記念碑があります。

ルックアウトからは壮大な海を見渡せ、気分爽快!

冬のシーズンには、運が良ければここからクジラが見えることも🐳

 

いかがでしたか?

 

スタート地点からダイヤモンドヘッド・ルックアウトまでは約3.2km、1時間ほどのウォーキングです😄

いろいろと寄り道しながら、ハワイの海、太陽を感じてリフレッシュ!

途中で見つけた花や、ハワイ風のデザイン、ぜひみなさんも見つけてみてくださいね。

 

 

マハロ!

 


※上の情報は2022年2月中旬のものであり、内容は予告なく変更となる場合があります。

 

お問い合わせ

日本から(お電話にて):JCBプラザ ラウンジ・ホノルルJCBプラザコールセンター(日本)

現地にて(お電話・ご来店):JCBプラザ ラウンジ・ホノルルJCBプラザ・ホノルル

 

※JCBプラザの営業体制について最新情報はこちらでご確認ください。

JCBプラザ営業体制はこちら

 

 

 こちらのウォーキングコースもどうぞ!

ハワイ

オアフ島

ワイキキで手軽にウォーキング「カピオラニ公園」を1周してみた!

ハワイ

オアフ島

地元の人達に人気の「アラモアナ・ビーチパーク」

ハワイ

オアフ島

オアフ島の最東端「マカプウトレイル」とパワースポット「ペレの椅子」